レシピサイトNadia
主菜

豚バラと白菜と大根の重ね煮鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

定番の白菜と豚バラに大根もプラス!切って重ねるだけなので簡単です^^ 薬膳効果 ☆豚肉.…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 豚バラ切り落とし又は薄切り
    約600g
  • 白菜
    1/4玉・正味約500g
  • 大根
    1/3本・正味約400g
  • A
    お湯
    600㏄
  • A
    白だし・本みりん
    各大さじ2
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • A
    小さじ1/2
  • ぽん酢
    適量
  • 粗びき黒こしょう
    お好みで

作り方

  • 1

    白菜はざく切りにする。 大根は皮を剥き、薄い輪切りにする。 豚バラ切り落とし又は薄切りは食べやすく切る。 (白菜は葉の部分を少しだけ別にしておく。)

    豚バラと白菜と大根の重ね煮鍋の工程1
  • 2

    鍋に大根の1/3量を並べる。

    豚バラと白菜と大根の重ね煮鍋の工程2
  • 3

    更に白菜の1/3量を広げて入れ、豚肉の1/3量を並べる。

    豚バラと白菜と大根の重ね煮鍋の工程3
  • 4

    もう1段、大根→白菜→豚肉と重ねる。

    豚バラと白菜と大根の重ね煮鍋の工程4
  • 5

    更にもう1段重ねたら、別に取っておいた白菜の葉の部分を真ん中に乗せ、混ぜたA お湯600㏄、白だし・本みりん各大さじ2、鶏がらスープの素小さじ2、塩小さじ1/2を注ぎ入れてから蓋をして中火にかけ、ぐつぐつ沸いて来たら弱火~弱めの中火(2人分の場合は弱火)で煮る。

    豚バラと白菜と大根の重ね煮鍋の工程5
  • 6

    全体に火が通ったら味をみて、足りない場合は塩少々(分量外)で調えて出来上がり! (1番上の豚肉に火が通っていて菜箸を刺してスッと通ったらOK。) お好みで粗びき黒こしょうを振り、ぽん酢を添える。 (食べるときナイフで十字に切り目を入れると食べやすいです♪)

    豚バラと白菜と大根の重ね煮鍋の工程6

ポイント

【2人分の場合】 豚バラ切り落とし又は薄切り:約300g 白菜:1/8玉・正味約250~300g 大根:1/6本・正味約200g (A)お湯:340㏄ (A)白だし・本みりん:各大さじ1 (A)鶏がらスープの素:小さじ1 (A)塩:小さじ1/4 ぽん酢:適量 粗びき黒こしょう:お好みで

作ってみた!

  • 679332
    679332

    2025/01/29 18:51

    家にある調味料で作れて美味しかったです! スープがおいしいー!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告