きのこのコリコリ食感、エビのプリプリ食感を味わえるアヒージョ。調味料も最低限、米油を使用することで、きのこそのものの風味を味わうことができます。通常通りオリーブオイルやスパイスを使ってもOKです!
下準備
海老は殻をむいて背ワタを取り除き、片栗粉(分量外・小さじ1程度)を揉み込み水で洗い流す。ペーパーで水分をよくふきとる。
鷹の爪は種を取り除き、5mm幅に刻む。
スキレット(又はフライパン)にきのこ類を入れて強めの中火で乾煎りする。 (焼き目がつき、キューっという音がするくらいまでが目安)
A にんにくみじん切り小さじ1.5、鷹の爪適量、米油(他の油で代用可)50mlを加えてきのこ類を絡めたらきのこを端に寄せ、海老を入れる。 海老の色が変わり火が通ったら、全体を混ぜて塩とブラックペッパーをふり味を調える。
きのこは乾煎りすることで、コリコリ食感がアップします。はじめは多めに感じても量が減りますが、スキレットにのらない場合は二回に分けて乾煎りしてください。 通常のオリーブオイルやスパイスを使ったアヒージョよりも、米油を使用するとキノコそのものの味や風味を感じることができます
レシピID:327057
更新日:2018/07/27
投稿日:2018/07/27
中井かな
料理家