レシピサイトNadia
主食

しらす入りとうもろこしごはん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35浸水時間は除く

塩の代わりにヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」で上品に仕上げました。とうもろこしの甘みが引き立ちます。

材料4人分

  • 2合
  • とうもろこし
    1本
  • しらす
    30g
  • A
    ヒガシマル醤油「京風割烹白だし」
    大さじ1.5
  • A
    350ml
  • 青じそ
    3枚(お好みで)

作り方

  • 1

    米は洗って鍋に入れ、A ヒガシマル醤油「京風割烹白だし」大さじ1.5、水350mlに30分程度浸水させておく。

  • 2

    とうもろこしを芯からはずす。 芯は手で2つに折る。(鍋に入ればそのままでも) 鍋にとうもろこしと芯を入れて蓋をする。

    しらす入りとうもろこしごはんの工程2
  • 3

    鍋を沸騰するまで3~4分程、強火で加熱する。 沸騰したら弱火に落として12分加熱し、火を止めてさらに10分蒸らす。

  • 4

    青じそをせん切りにする。 炊き上がったら、とうもろこしの芯を取り出してしらすをのせて混ぜる。お好みで青じそを添えて完成。

    しらす入りとうもろこしごはんの工程4

ポイント

◆炊飯器でも作ることができます。 ◆とうもろこしは芯からも旨味が出るので、炊く際は芯も一緒に入れてください。

作ってみた!

質問