レシピサイトNadia
    主菜

    【牛ごぼうの味噌煮】フライパンで簡単♪体ぽかぽか温まるおかず

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    フライパンでさっと作る「牛ごぼうの味噌煮」。牛肉とごぼうの旨みが染み出した味噌煮はからだが温まる味わいです。 ★こんな人におすすめ □和食がすきな人 □さっと煮込み料理を楽しみたい人 ごぼうはしっかりとした歯ごたえと独特な香りが特徴的なお野菜。食物繊維が豊富なので腸内環境を整えてくれる効果が期待できます。ごぼうの皮には老化防止に役立つポリフェノールが含まれているので、皮はたわしなどで軽くこそげる程度にしてあげるのがおすすめです。

    材料3人分

    • 牛こま切れ肉
      200g
    • ごぼう
      1本(200g)
    • ごま油
      適量
    • A
      出汁または水
      200ml
    • A
      酒・みりん
      各大さじ1
    • A
      砂糖
      大さじ1/2
    • 味噌
      大さじ2
    • 白すりごま
      大さじ1
    • 小ねぎ(小口切り)
      適量

    作り方

    • 1

      ごぼうは流水で泥や汚れを洗い流し、たわしで皮の表面を軽くこすり取る。5mm厚の斜め切りにして水にさらしてアクをとる

      【牛ごぼうの味噌煮】フライパンで簡単♪体ぽかぽか温まるおかずの工程1
    • 2

      深めのフライパンにごま油を熱し、ごぼうを中火でさっと炒める。A 出汁または水200ml、酒・みりん各大さじ1、砂糖大さじ1/2を入れて煮立て、落し蓋をして8~10分煮る。

      【牛ごぼうの味噌煮】フライパンで簡単♪体ぽかぽか温まるおかずの工程2
    • 3

      牛こま切れ肉を入れてさっと煮る。アクが出たらとる。お肉に火が通ったら、弱火にして味噌を溶き入れ、白すりごまを入れて混ぜる。

      【牛ごぼうの味噌煮】フライパンで簡単♪体ぽかぽか温まるおかずの工程3
    • 4

      器に盛りつけて、小ねぎ(小口切り)をのせる。

      【牛ごぼうの味噌煮】フライパンで簡単♪体ぽかぽか温まるおかずの工程4

    ポイント

    ・ごぼうは水にさらすことでアクや土の香りを適度にとります。長時間水にさらしてしまうとごぼう独特の旨みや香りが飛んでしまうため、5分程度にしておきます。 ・だしのとり方は主に3つの方法があります(昆布・かつお節などの素材から煮出す/市販のだしパックを煮出す/和風だしの素を溶かす)。 ・和風だしの素を使用する場合の目安量は、水300mlに対し、小さじ2/3(2g)です。

    作ってみた!

    質問