レシピサイトNadia
主菜

冷めても美味しいしっとりスパニッシュオムレツ

お気に入り

(50)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20じゃがいもを水にさらす時間は除く

「一家に一本の定番調味料」❗️ 醤油でもなく味醂でもなく…お料理に深みを加え、味を決めてくれる発酵調味料。 使い始めたら毎日何かに使っている! 今回は卵料理。 パサつきがちになる卵料理ですが、液体塩こうじをプラスしたら全てがふんわりみずみずしい仕上がりに❗️ じゃがいももしっとりなめらかに卵と混ざり時間が経つほど味がはっきりしてくる感じがするので、お弁当にもおすすめです。

材料(20cmフライパン)

  • じゃがいも
    2個
  • A
    3個
  • A
    液体塩こうじ
    小さじ1
  • B
    オリーブオイル
    大さじ1
  • B
    液体塩こうじ
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    じゃがいもは2〜3mmにスライスする。 水にさらして水気をきる。

  • 1

    A 卵3個、液体塩こうじ小さじ1卵を割りほぐし、液体塩こうじを加えよく混ぜ合わせておく。

  • 2

    材料B オリーブオイル大さじ1、液体塩こうじ大さじ1を水気を切ったじゃがいもに絡めてフライパンに汁ごと並べ蓋をして蒸し焼きする。2〜3分ほどしてじゃがいもが柔らかくなったら準備しておいた液体塩こうじ入りの卵を回し入れ蓋をして弱中火で8〜10分蒸し焼きにする。

    冷めても美味しいしっとりスパニッシュオムレツの工程2
  • 3

    フライパンにお皿を置いてひっくり返す。焼き目のついた下の部分が上にくるようにする。

    冷めても美味しいしっとりスパニッシュオムレツの工程3

ポイント

#ハナマルキタイアップ 卵と液体塩こうじのコンビで水分バランスが保たれ、パサつきのないスパニッシュオムレツになります。 真ん中まで火が入る手間で火を止め最後は予熱で仕上げるとさらにしっとりな仕上がりになります。 フライパンにクッキングシートを敷いて焼くと取り出す時も綺麗に取れます。(IHの場合)

広告

広告

作ってみた!

  • ナムディ
    ナムディ

    2023/12/20 08:29

    フライパンがちょっと大きい物を使ったので平べったくなりましたが塩麹でちょうど良い味が付いていてとても美味しかったです😋 家族にも好評だったのでまた具材を変えて作りたいと思います😊 美味しいレシピありがとうございました😆💕✨
    ナムディの作ってみた!投稿(冷めても美味しいしっとりスパニッシュオムレツ)

質問