レシピサイトNadia
  • 公開日2022/08/02
  • 更新日2022/08/02

【電子レンジで簡単】大満足♪メインおかずレシピBEST5

夏は暑すぎてキッチンに立っていられない! なるべくラクしてご飯を作りたい! という方は多いのではないでしょうか? 今回はそんな方にぴったりの、レンチン調理で作れるメインおかずのレシピをNadia Artistのあおにーなさんがご紹介。夏らしいさっぱりとしたメインおかずは、作りたくなること間違いなし! ぜひチェックしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

162

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【電子レンジで簡単】大満足♪メインおかずレシピBEST5

 

暑い日の献立作りのこだわりは?

こんにちは! 簡単で節約も叶う、美味しいをあきらめないレシピを発信している、あおにーなです。フライパンで一品作るだけでも汗だくになる夏、お子さんも夏休みに入り、毎日の献立に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?

そんな暑い夏を乗り越えるため、私は「火を使わない」「洗い物を最少に」「キッチンにいる時間を短くする」をモットーに毎週、週末に1週間分の献立を決めています。週末はそうめん、焼きそば、どんぶりものなどの一品料理でラクできるように済ませ、平日は「メインおかず+副菜1〜2品+汁物」で構成しています。

 

あおにーな的、電子レンジでおかずを作るときのポイント

 

(1)加熱し過ぎないこと

肉は加熱し過ぎるとかたくなりますし、野菜はべちゃっとしてしまいます。調理時間通りに加熱して、様子を見て足りないようなら少しずつ加熱することが美味しく作るポイントです。

 

(2)しっかり火は通すこと

(1)と矛盾してるようですが、これも重要なポイント。特に鶏もも肉や鶏むね肉、豚こま肉を重ねたりするときは注意が必要です。ひと通り調理した後、混ぜ合わせたときに火が通ってない所があったら、少しずつ加熱して確認しましょう! また、薄切りにしたり、重ねずに広げて加熱することもひとつの方法ですよ。

 

(3)余熱を利用すること

例えば、4人分の量を600Wで5分ほど加熱すると、かなり熱くなります(やけどに注意してくださいね)。加熱後も、蓋をずらしてのせて置いておくことで、余熱で味を染み込ませたり、火を通したりすることができますよ。

 

【電子レンジで簡単】大満足♪メインおかずレシピBEST5

それでは、暑い夏こそ作ってほしい、レンチンで簡単に作れるメインおかずのレシピをあおにーな的、おすすめランキングでご紹介します♪ ぜひ、チェックしてみてくださいね。

 

【第5位】レバにらを作るのが面倒なときに♪なんちゃってレバにら風

レンチンで作れる♪【豚こまのなんちゃってレバニラ風】https://oceans-nadia.com/user/638366/recipe/439721

「レバにらを食べたい! でもレバーを買ってくるのと下処理が面倒…。」そんなときに思い付いたのがこのメニューです! 豚こまを使ってレバにらの味を電子レンジで再現してみました。にらともやしを使うのはそのままに、オイスターソースを入れた、その名の通り「なんちゃって」ですが、レバにらの味を楽しむことができますよ! スタミナを付けたいときにおすすめです。

【主な材料】
豚こま肉
にら
もやし
オイスターソース
醤油

●詳しいレシピはこちら
レンチンで作れる♪【豚こまのなんちゃってレバニラ風】

 

【第4位】餡もレンチンでOK!ふわとろ♪かにかま天津飯

○○を使って洗い物減る♪【ふわとろ♡カニカマ天津飯】https://oceans-nadia.com/user/638366/recipe/436302

天津飯だって、電子レンジで作れちゃうんです! クッキーなどを焼くときに使うクッキングシートと電子レンジの合わせ技で作ります。さらに、ふんわり、とろとろなどお好みの卵の状態に調節もできますよ。夏休みのお昼ご飯にお子さんがチャレンジしても良いメニューですね。餡をかけたときの照りがたまらなく食欲をそそります。

【主な材料】

かにかま
長ねぎ
醤油
砂糖
鶏がらスープの素

●詳しいレシピはこちら
○○を使って洗い物減る♪【ふわとろ♡カニカマ天津飯】

 

【第3位】暑い日でも食べたくなる!あっさりトマト肉じゃが

夏におすすめ♪レンチンで作る【あっさりトマト肉じゃが】https://oceans-nadia.com/user/638366/recipe/439722

肉じゃがは季節問わず食べたくなる定番メニューですが、夏の暑い日ともなると、しつこさも感じてしまう…。そんなときはこの「トマト肉じゃが」がおすすめです! 電子レンジで作れることはもちろん、調味料はなんとひとつだけ! さらに、耐熱ガラス容器で作れば、そのまま食卓に出せるという最上級お助けメニュー。洗い物? この耐熱容器だけです!

【主な材料】
じゃがいも
豚こま肉
ミニトマト
玉ねぎ
めんつゆ(3倍濃縮)

●詳しいレシピはこちら
夏におすすめ♪レンチンで作る【あっさりトマト肉じゃが】

 

【第2位】おうちにある調味料で♪鶏肉のスイートチリソースソテー

夏にぴったり☆【鶏肉のスイートチリソースソテー】https://oceans-nadia.com/user/638366/recipe/441106

スイートチリソースと聞いて、「おうちにないな〜」と思ったあなた。安心してください! おうちにある調味料で作れますよ! 見た目は辛そうですが、実際辛さは控えめで、お子さんにもおすすめメニューです。加熱するのでお酢のツンとした匂いはなくなり、めんつゆを入れることで日本人になじみやすい味付けに仕上げてあります。エスニック風献立にしたいときにおすすめです!

【主な材料】
鶏もも肉
にら

豆板醤
砂糖
めんつゆ(3倍濃縮)

●詳しいレシピはこちら
夏にぴったり☆【鶏肉のスイートチリソースソテー】

 

【第1位】夏の絶品おかずはこれ♪和風おろしとろとろなすハンバーグ

レンチンで完結☆【和風おろしトロトロ茄子ハンバーグ】https://oceans-nadia.com/user/638366/recipe/441094

「おかずの王様」といっても過言ではないハンバーグ。中でも、夏にさっぱり食べられる「和風おろしハンバーグ」をご紹介します。電子レンジで作るので、ハンバーグはふんわりと、なすはとろとろ食感になります! また、豚ひき肉と豆腐を使って、ヘルシーで、お財布にも優しいメニューです。なすをハンバーグの下に敷いて加熱することで、肉汁がなすに染み渡り、すべてが美味しい満足度120%のレシピです!

【主な材料】
豚ひき肉
豆腐
なす
大根
玉ねぎ
ポン酢

●詳しいレシピはこちら
レンチンで完結☆【和風おろしトロトロ茄子ハンバーグ】


「帰宅するまでが遠足」というように、「洗い物までが料理」と私は思っています。今回は、忙しい毎日でも取り入れやすいように、なじみのあるメニューで手間や洗い物を減らす工夫をした、ラクちんレシピをご紹介しました。

耐熱ガラス容器やクッキングシートを使うものもあるので、初期費用はかかりますが、ぜひこの夏休みのメニューに取り入れてみてはいかがでしょうか? 電子レンジで加熱している間に、副菜を作ったり、料理以外の家事をすることもできるので、時間の効率化にもなります。

今回ご紹介した「電子レンジで作る! 大満足メインおかずレシピ」がお役に立てれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。



●夏の暑いときにぴったり♪レンジ調理のレシピが掲載されているコラムはこちら!
・簡単すぎてびっくり!レンジで爆速ご飯レシピ5選
・時短の味方、レンチン弁当|必殺!アヤコの10分弁当Vol.03

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

162

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう