レシピサイトNadia
主食

【お手軽】ツナとピーマンのサラダそうめん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

ツナとピーマンでお手軽♪そうめんのアレンジレシピでおためしください。

材料2人分

  • そうめん
    3束(150g)
  • 青ピーマン
    4個
  • ツナ(缶詰)
    1缶(70g)
  • ごま油
    小さじ1
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1
  • A
    しょうゆ
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    からし
    小さじ1/4
  • 白ごま
    お好みで

作り方

  • 1

    青ピーマンはガクとへたの硬い部分を取り除き、食べやすい大きさ(ポイント参照)に切り、ボウル(耐熱性)に入れて、ごま油をまぶしてラップ(耐熱性)をかけて、電子レンジ(600W 1分)で加熱する。

    【お手軽】ツナとピーマンのサラダそうめんの工程1
  • 2

    ボウルにA マヨネーズ大さじ1、しょうゆ大さじ1、酢大さじ1、からし小さじ1/4を合わせて混ぜる。

    【お手軽】ツナとピーマンのサラダそうめんの工程2
  • 3

    2に1のピーマンとツナ(缶詰)を加えてあえる

    【お手軽】ツナとピーマンのサラダそうめんの工程3
  • 4

    そうめんを規定の時間ゆでて、ざるにあげて流水で洗い、氷水で冷やしてざるにあげて水けをきる。そうめんを皿に盛り、3をのせてお好みで白ごまをあしらう。

    【お手軽】ツナとピーマンのサラダそうめんの工程4

ポイント

ピーマンはワタと種に栄養素が豊富なので一緒に使いましょう。このレシピに合うピーマンの切り方は、まず縦に2等分にして重ねて横向きにして3〜4等分して、それぞれを縦に5〜6等分にすると短く細長い形状がおすすめです。電子レンジで加熱した後は熱いので、ラップは気をつけて剥がしてください。そうめんはゆでて水をきった後、少量のごま油をまぶすとほぐれて食べやすくなります。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告