レシピサイトNadia
汁物

白菜と豚肉の中華風卵とじ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

大量の白菜がある時はぜひ!少ない調味料ですが、豚肉とごま油を合わせることでコクのあるおいしい1品に♪たまたま余っていた餃子の皮を加えてみたらコレがまたツルンと良い食感のアクセントに!ワンタンやシュウマイの皮での代用や、冷凍うどんやご飯を加えるアレンジもおいしいです。 【使用する用具】 まな板・包丁 鍋 ボウル 計量カップ 大さじスプーン

材料(2〜4人分)

  • 2個
  • 白菜
    1/4株
  • 豚ばら肉
    100g
  • 餃子の皮
    20枚程度
  • 塩・こしょう
    少々
  • A
    400ml
  • A
    鶏ガラスープの素(顆粒)
    大さじ1
  • B
    ごま油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    白菜、豚ばら肉は一口大に切る。 豚肉に塩・こしょうをふる。 卵はボウルに割り入れて溶きほぐす。

  • 1

    鍋にA 水400ml、鶏ガラスープの素(顆粒)大さじ1を入れて沸騰したら、白菜、B ごま油大さじ1を加えてフタをして中火で5分(白菜がしんなりするまで)煮る。

    白菜と豚肉の中華風卵とじの工程1
  • 2

    1に豚肉、餃子の皮を入れて火が通るまで中火で加熱し、一度味見をして、味が足りない場合は塩・こしょうで味を調える

    白菜と豚肉の中華風卵とじの工程2
  • 3

    強火にして煮汁がグツグツしたら、溶き卵を回し入れる。

    白菜と豚肉の中華風卵とじの工程3

ポイント

餃子の皮は1枚ずつ加えても良いですが、2〜3枚重ねてちぎって加えると厚みが出て食感を楽しめます。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告