レンジで、しかもワンボウルで出来る簡単レシピ。 切った山芋(皮を剥かずに使用するため扱いやすいです)、おくら、しめじをレンチンして、特製ぽん酢で和えてまたレンチンするだけ♪ ごはんの副菜としても、お酒のおつまみとしても、あと1品に困った時にもおすすめです。
※おくらは大きめ6本です。小さいオクラの場合は1袋(8本)使って下さい。 柚子胡椒はぽん酢で溶かしておくと、全体に混ざりやすいです。 レンジ後、レンジをかけた耐熱容器に入れっぱなしにすると、更に予熱が入っておくらがずるっとなり、色も悪くなりますのでご注意ください。
おくらはガクを取り除き、斜めに4等分(小さいおくらの場合は3等分)にする。 山芋(長芋)は、表面をよく洗って8mmのいちょう切り。 しめじは石づきを取り除き、小房にわける。 耐熱ボウルに、山芋、おくら、しめじの順に入れ、ふんわりラップをして600Wで2分レンジ加熱する。
一度レンジからボウルを取り出し、A ぽん酢大さじ2、砂糖小さじ1、柚子胡椒小さじ1/3、ごま油小さじ2を加えて混ぜ合わせ、再びラップをして600Wで1分半レンジ加熱する。
レンジが終わったら保存容器等に移し替え、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
376000
藤本マキ
料理研究家 栄養士 豆腐マイスター 【おいしさにこだわる糖質オフレシピ】や【見栄えはするけど実は簡単な家飲みごはん】を中心にレシピ提案。 また、過去の海外生活の経験から、食材の味を大切にした料理や、日本でも入手しやすい材料・調味料に置き換えて作ったエスニック・アジア料理、手軽に作れるホームパーティーメニューのレシピも多数考案。 レシピ開発、撮影、スタイリングから、コラム執筆や企画書作成など幅広く行い、キッチンスタジオ等でのアシスタント経験も豊富。 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中。