レシピサイトNadia
主食

とろ~り具だくさんあんかけ焼きそば

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

とろ~りとしたあんが美味しい&温まる♪具だくさんのあんかけ焼きそばです。 焼きそば麺は袋めんを使用。少し焼き目をつけて香ばしくした麺に、とろ~っとしたあんがたまりません☆

材料2人分

  • 焼きそば麺
    2食分
  • 豚こま肉
    80g
  • むき海老
    100g
  • A
    塩、胡椒
    各少々
  • 白菜
    200g(約大2枚分)
  • 人参
    30g(約3cm)
  • しめじ
    1/2袋
  • キクラゲ(乾燥)
    2~3g
  • B
    300g
  • B
    鶏がらスープの素
    大さじ1/2
  • B
    片栗粉
    大さじ1と1/3
  • 醤油、オイスターソース
    各小さじ1
  • サラダ油
    適量(またはこま油)

作り方

  • 下準備
    むき海老は臭みが気になる場合は、片栗粉と酒(どちらも分量外)をまぶして揉み込み、水でさっと洗い流す。 キクラゲ(乾燥)は水で戻しておく。 B 水300g、鶏がらスープの素大さじ1/2、片栗粉大さじ1と1/3を混ぜ合わせておく。

    とろ~り具だくさんあんかけ焼きそばの下準備
  • 1

    豚こま肉、むき海老は、それぞれにA 塩、胡椒各少々を振り、よく揉み込む。 白菜は3cm幅に切り、芯と葉に分ける。 人参は短冊切りにする。 しめじは石づきを取り小房に分ける。 戻したキクラゲは、食べやすい大きさに切る。

    とろ~り具だくさんあんかけ焼きそばの工程1
  • 2

    焼きそば麺(袋麺)は、袋の端を2ヶ所、2cmくらい切り、耐熱皿に置いて600Wのレンジで1分半加熱する。 袋から取り出し、サラダ油(大さじ2~3程度)を熱したフライパンに入れ、ほぐしながら炒める。油がまわったら2等分にし、あまり触らず表面に軽く焼き目をつけ、器に取り出す。

    とろ~り具だくさんあんかけ焼きそばの工程2
  • 3

    ②のフライパンは必要あれば油を少々つぎ足し、豚肉を炒め始める。色が変わり始めたら海老を加えて更に炒める。1分程してから人参とキクラゲを加えて炒めて火が通ったら、しめじと白菜の芯を加えてさっと炒める。

    とろ~り具だくさんあんかけ焼きそばの工程3
  • 4

    B 水300g、鶏がらスープの素大さじ1/2、片栗粉大さじ1と1/3を注ぎ、白菜の葉を乗せてフライパンの蓋をする。 白菜がしんなりするまで煮込んだら、醤油、オイスターソースを加えて混ぜ合わせ、火を止める。 焼きそば麺の器にあんをかける。

    とろ~り具だくさんあんかけ焼きそばの工程4

ポイント

*焼きそば麺(袋めん)を炒める前にレンチンすることで、ほぐしやすくなります。 *Bは、フライパンに注ぎ入れる前に再度かき混ぜて下さい。 *火加減は中弱火程度です。

作ってみた!

  • 初心者マーク
    初心者マーク

    2024/02/06 13:12

    具材たっぷりで美味しかったです! 寒い日だったのであんかけで温まりました(^-^)
    初心者マークの作ってみた!投稿(とろ~り具だくさんあんかけ焼きそば)
  • 865722
    865722

    2023/02/16 12:13

    片栗粉を先に混ぜ混むのでダマにならずに作れました。味付けが主張しなくて最後まで食べやすかったです。
  • メイプル
    メイプル

    2020/07/02 15:37

    おいしい。簡単! 材料、調味料、身近にある物でサササッと出来ちゃうのがいいですね😄 今日は、冷蔵庫にあった野菜を使いました。ご飯にも麺にもウマッ!でした。😋
    メイプルの作ってみた!投稿(とろ~り具だくさんあんかけ焼きそば)

質問

藤本マキ
  • Artist

藤本マキ

料理研究家・栄養士・豆腐マイスター

  • 栄養士
  • 豆腐マイスターアドバンス

広告

広告