レシピサイトNadia
主菜

炊飯器とフライパンで*手羽中のコンフィ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15オイル漬けの時間、炊飯器調理の時間を除く

暑くなってきた季節に楽チンな、炊飯器調理を利用したコンフィです☆ オイル漬けにした手羽中を炊飯器で低温調理した後、フライパンで短時間焼いて完成! 材料は至ってシンプル!ちょっとしたお祝いディナーや家飲みのメニューにも♪ タイムの香りにガーリックが効いて、お酒もすすむ一品です。 にんにくをスライスする時に包丁を使用しますが、それ以外は包丁もまな板も不要です!

材料2人分

  • 鶏手羽中
    350g
  • にんにく
    1片
  • A
    小さじ2/3
  • A
    胡椒
    適量
  • タイム
    3〜4本
  • オリーブオイル
    大さじ3

作り方

  • 1

    鶏手羽中を耐熱ポリ袋に入れ、A 塩小さじ2/3、胡椒適量を加えて袋の上からよくもみ込む。スライスしたにんにくとタイムを加え全体に行き渡るように再び軽くもみ込む。最後にオリーブオイルを加えてもみ込んだら、できる限り空気を抜いて袋の口を縛り、半日〜一晩置く。

    炊飯器とフライパンで*手羽中のコンフィの工程1
  • 2

    湯をたっぷり沸かし、炊飯器に注ぐ。①を沈め、蓋をして保温モードにしてスイッチを入れて、70分低温調理する。

    炊飯器とフライパンで*手羽中のコンフィの工程2
  • 3

    袋から鶏手羽元だけを取り出して、皮目を下にしてフライパンに並べ、中弱火にかけて焼く。

    炊飯器とフライパンで*手羽中のコンフィの工程3
  • 4

    皮目に焼き目がついたら上下を返し、袋の中に残ったものを全て注ぎ入れ、蓋をして2~3分加熱する。

    炊飯器とフライパンで*手羽中のコンフィの工程4

ポイント

*ポリ袋は必ず耐熱用のもの(熱湯・ボイル可能タイプ)を使用して下さい。 *鶏手羽を入れたポリ袋に塩等をふる時は、一ヶ所に入れるのではなく出来るだけまんべんなく広がるようにふり入れて下さい。 *タイムを加えた後揉み込む際、タイムの枝で袋が切れないようご注意ください。 *手羽中の分量を多く作る場合は、炊飯器での低温調理時間を長めにしてください。(袋の中はできるだけ平らにすることをお勧めします)

広告

広告

作ってみた!

質問