!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
お気に入り
(15)
あと1品ほしいときやちょっと物足りないとき… そんなときは野菜たっぷりのチヂミはどうでしょう? にんじんとコーンのちょっと甘めの組み合わせで子どもにも食べやすい味付けに。 ちりめんじゃこもたっぷりでカルシウム補給にもぴったり! 米粉を使った生地はやさしい食感なので食材の存在感もしっかり残ります。 大人はマスタード入りのソースをつけていただきます♪
・にんじんはスライサーなどで細めの千切りにすると早く火が通ります ・焦げ目がつくくらいまでしっかり焼いて香ばしさUP! ・1枚で焼く場合、生地をフライパンのフタかお皿にとり出すとひっくり返しやすくなります #グリコ栄養食品タイアップ
にんじんはスライサーなどを使い、千切りにする
ボウルに千切りにしたにんじん、スイートコーン、ちりめんじゃこを入れて卵を加えて混ぜ合わせる
こめの香(米粉)を加えたら、生地が食材にしっかり絡むように混ぜ合わせる
フライパンにごま油をなじませて中火で加熱し、生地を直径20cmになるようにうすく広げ、こんがり焼き目がついたら生地をひっくり返す ※2枚に分けて焼くとひっくり返すときに失敗しにくい
こんがり焼けたらひっくり返してフタをしめて弱火で2分ほど蒸し焼きにする 裏面もこんがり焼けたら、お皿にとり出してひと口大にカットする
A マヨネーズ小さじ2、粒入りマスタード小さじ1、はちみつ小さじ1を混ぜあわせ、焼けたチヂミに添える
459385
ひろ
管理栄養士・ホットケーキミックス研究家
時間をかけた丁寧な食事が理想だけど、忙しい日々のなかではなかなか難しくて… ・手作りが楽しい ・簡単なのにおいしい! 料理やお菓子作りのハードルを下げるきっかけになればうれしいです♡ ちょっとしたひと手間で栄養アップのコツも紹介中♪ また、お菓子作りをもっと簡単に!と想いからホットケーキミックスで作る本格スイーツを紹介しています。 ⁕管理栄養士/野菜ソムリエ/ナチュラルフードコーディネーター ⁕子ども向け料理教室主催 ⁕米粉料理コンテストなど受賞経験あり