印刷する
埋め込む
メールで送る
スナップエンドウを使った和食の定番! 白和えも簡単においしく作れますよ◎ 少しのひと手間で豆腐の水切りも簡単にできます♪ スナップエンドウのポリポリ食感と 濃厚な白和えがマッチして絶品です♡
豆腐はキッチンペーパー2枚で包み600wのレンジで2分加熱し水気を拭き、別のキッチンペーパーで包む。 重石をしてそのまま5分ほど水切りをする。 (重石は豆腐の上に水を入れたタッパーや皿をのせてください)
スナップエンドウは筋を取り耐熱容器に入れ、水大1、塩少々をふりラップをし600wのレンジで2分加熱する。 ペーパータオルで余分な水分を拭き取る。
ボウルに豆腐を崩しながら加え、A すりごま大さじ2、砂糖大さじ1/2、醤油小さじ1、だしの素、味噌小さじ1/2を加え滑らかになるまで混ぜる。
スナップエンドウを入れて和える。
スナップエンドウはたっぷりのお湯でゆがいても◎
レシピID:437109
更新日:2022/05/14
投稿日:2022/05/14
広告
どめさん
料理研究家
だしパックでできる本格副菜!【ほうれん草とえのきのおひたし】
もちもち生地がやみつき♪【バターシナモンシュガーのクレープ】
簡単なのに絶品♪【鶏竜田のジェノベーゼタルタルソース】
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
しんすけ・かい夫婦
2024/11/25
2024/08/11
2019/07/23
2018/06/09