レシピサイトNadia
副菜

[なすとズッキーニの甘酢生姜浸し]火も包丁も使わない!簡単

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存2週間

火を使わず、レンジで仕上げる、さっぱり甘酢生姜の簡単おかずです。 なすとズッキーニがひんやりとろとろ♩ 夏は、そうめんや、冷やしうどんを食べる機会も多いと思いますが、合わせるおかずに困った時には、このレシピがおすすめです☺️

材料2人分

  • なす
    2本(約280g)
  • ズッキーニ
    1本(約200g)
  • 白いりごま
    適量
  • A
    大さじ3
  • A
    醤油
    大さじ3
  • A
    砂糖
    大さじ2
  • A
    おろししょうが
    小さじ1

作り方

  • 1

    なすと、ズッキーニは、フォークで数ヶ所穴を開け、ひとつひとつラップで包み、ズッキーニを真ん中に置き、電子レンジ500Wで、7分加熱し、粗熱をとる

    [なすとズッキーニの甘酢生姜浸し]火も包丁も使わない!簡単の工程1
  • 2

    耐熱ボウルに、A 酢大さじ3、醤油大さじ3、砂糖大さじ2、おろししょうが小さじ1を入れ、ラップをかけずに、電子レンジ500Wで、40秒加熱し、よく混ぜ合わせて、甘酢生姜だれを作る。

    [なすとズッキーニの甘酢生姜浸し]火も包丁も使わない!簡単の工程2
  • 3

    キッチンバサミで、なすと、ズッキーニのヘタを切り落とし、食べやすい大きさに切る。 ※熱くなければ、手で裂いてもOK

    [なすとズッキーニの甘酢生姜浸し]火も包丁も使わない!簡単の工程3
  • 4

    なすと、ズッキーニをバットに並べ、②で作った甘酢生姜だれをかけて、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。仕上げに、白いりごまをふる。

    [なすとズッキーニの甘酢生姜浸し]火も包丁も使わない!簡単の工程4

ポイント

・冷やして食べるレシピですが、冷やさなくても大丈夫です。

広告

広告

作ってみた!

質問