レシピサイトNadia
飲み物

米麹で紫黒米入り甘酒

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10発酵に6〜10時間かかります。

ビタミン豊富(*'▽'*)飲む点滴で元気になろう。最近ブームな甘酒、紫黒米玄米入れてもっと健康的に(╹◡╹)

材料

  • 米麹
    300g
  • 1合
  • 紫黒米玄米
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    米は洗ってザルにあけ、水を切っておきます。

  • 1

    炊飯器に洗い米を入れてお粥の設定のところまでお水を足します。紫黒米玄米を大さじ1入れて普通にお粥モードで炊飯します。

    米麹で紫黒米入り甘酒の工程1
  • 2

    紫黒米入りお粥が炊けました。60度まで冷まします。温度は計って下さいね。

    米麹で紫黒米入り甘酒の工程2
  • 3

    ほぐした米麹を入れて混ぜます。ナイロン袋に入れてもむとほぐれやすいよ。入れたら軽く混ぜてラップで表面をおおいます。

    米麹で紫黒米入り甘酒の工程3
  • 4

    炊飯器の保温で58から60度になるように温度を見ながら6から10時間発酵させます。

  • 5

    炊飯器の蓋は温度を見ながら調節して下さい。

  • 6

    冷めたら小分けして、冷蔵庫、冷凍庫に保存してください。

    米麹で紫黒米入り甘酒の工程6
  • 7

    お好みで薄めて召し上がれ(*´∀`)♪ホットもアイスも美味しいですよ。

ポイント

米麹を入れたら58度から60度の間で発酵させます。その温度管理をきちんとすると、糖化が進み、砂糖なしでも甘くて美味しい甘酒ができます。温度計がいりますね。米の粒が残っているので、気になる方はミキサーにほんの一瞬かけて下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問