レシピサイトNadia
主菜

☆ネギ塩ダレとカリカリチキン☆

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

カリッと焼いた鶏肉に たっぷりのねぎ塩タレを添えて みました! 鶏肉は火が通りやすいように 厚みをそろえて、切れ込みを入れています。 ねぎ塩タレは、日持ちがききますので、 作り置きにして、付けたり、かけたり出来る万能タレです(^^)

材料2人分

  • 鶏もも肉
    大1枚(350g)
  • 塩・こしょう
    少々
  • 小麦粉
    適量
  • サラダ油
    大さじ1
  • 長ネギ
    1/2本
  • A
    ごま油
    大さじ2
  • A
    鶏がらスープの素(顆粒)
    小さじ1
  • A
    小さじ1/2
  • A
    大さじ1/2
  • A
    粗挽き黒コショウ
    適量

作り方

  • 1

    ・鶏もも肉は、余分な水気をペーパータオルで拭き取り、厚みを均等になるように、切れ込みを入れて、筋や余分な脂があれば取り除きます。 ・長ネギは、みじん切りにし、A ごま油大さじ2、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1、塩小さじ1/2、酢大さじ1/2、粗挽き黒コショウ適量の調味料は混ぜ合わせて、ねぎを入れて、かけタレを作ります。

    ☆ネギ塩ダレとカリカリチキン☆の工程1
  • 2

    ・鶏肉に塩・こしょうをふり、小麦粉を全体にまんべんなくふります。

    ☆ネギ塩ダレとカリカリチキン☆の工程2
  • 3

    ・フライパンに、サラダ油(大さじ1)を入れて、中火で熱して、鶏肉を皮目から入れて、フライ返しなどで押し付けながら焼き目をつけます。

    ☆ネギ塩ダレとカリカリチキン☆の工程3
  • 4

    皮目に焼き色がついたら、もう片面も同様に焼きます。 ・火加減を弱火にして、何度か返しながら、7分~8分鶏肉に火が通るま焼き、取り出して食べやすい大きさに切ります。

    ☆ネギ塩ダレとカリカリチキン☆の工程4
  • 5

    ・鶏肉を器に盛り付けして、お好みで彩り野菜を添えてお召し上がりください。 ・ねぎ塩タレは、添えても良いですし、かけても美味しく召し上がれます。 ・写真は、1人前分です。

    ☆ネギ塩ダレとカリカリチキン☆の工程5
  • 6

    【ねぎ塩タレ】の作り置き…… 清潔な器に入れて、冷蔵庫で5日~6日保存可能です。

ポイント

✤長ネギは、お好みの大きさのみじん切りにします。 ✤鶏肉に焼き色を付ける際に、皮目に良い焼き色がついたら、もう片面を焼きます。 ✤カリカリな鶏肉にしたかったので、ねぎ塩タレは添えました。

作ってみた!

質問