レシピサイトNadia
主菜

ガーリック醤油のカリカリチキン【冷凍・作り置き】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ガーリック醬油が効いて鶏肉のうま味がしっかり感じられ、衣はサクッとカリカリ♪ご飯もお酒も進みます♪ 鶏もも肉に調味料を揉み込む→粉をつけて揚げ焼きにするだけ。

材料2人分

  • 鶏もも肉
    1枚(300g)
  • A
    小さじ1/2
  • A
    酒・醤油
    各大さじ1
  • A
    1個
  • A
    にんにく(すりおろし)・砂糖
    各小さじ1
  • B
    片栗粉
    大さじ3
  • B
    薄力粉
    大さじ2
  • サラダ油
    大さじ3

作り方

  • 1

    鶏もも肉の厚さを均一になるように包丁で切り込みを入れて広げ、 A 塩小さじ1/2、酒・醤油各大さじ1、卵1個、にんにく(すりおろし)・砂糖各小さじ1と一緒にボウルに入れ揉み込みラップをかけて10分置く。

    ガーリック醤油のカリカリチキン【冷凍・作り置き】の工程1
  • 2

    ①へB 片栗粉大さじ3、薄力粉大さじ2を加え、まんべんなくまぶすように揉み込みながらなじませる。

    ガーリック醤油のカリカリチキン【冷凍・作り置き】の工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油をひき強火で熱し、 ②の皮目を下にして焼き色がついたら裏返し、中火弱で5分焼く。

    ガーリック醤油のカリカリチキン【冷凍・作り置き】の工程3
  • 4

    ・保存容器に入れ冷蔵保存で2日 ・ラップに包みジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で3週間 ・冷凍した場合は、冷蔵庫に移し自然解凍してトースターで温める。 ・鶏もも肉に下味をつけた時点でも冷凍する事ができます。 (その際は、解凍してから粉をつけて揚げ焼きにして下さい)

ポイント

・出来上がりの物を切る時は、皮目を下にして切り分け盛り付けて下さい(皮目から切ると、皮が身から剥がれてしまう事があるため) ・①の工程ではポリ袋を使うと、洗い物が少なくなります。 ・②の工程では、粉の漬け残しがないように丁寧につけるようにして下さい。

広告

広告

作ってみた!

  • 鈴木美鈴Artist
    鈴木美鈴

    2019/02/23 22:03

    若山さんこんばんは~(^.^) はい、下味をつけて粉をつける前に冷凍もできますよ。 そして解凍してから粉をつけて焼いて下さい。 こちらのご質問もポイントに記載させていただきます。 ご質問ありがとうございます。
  • 若山 華
    若山 華

    2019/02/23 21:41

    粉を付ける前に冷凍し、解凍してから焼くこともできますか?

質問

鈴木美鈴
  • Artist

鈴木美鈴

料理研究家

  • トータルフードコーディネーター

広告

広告