レシピサイトNadia
    主菜

    風邪予防✧鶏むねとたっぷりネギの甘酢ソースかけ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    今日は、風邪予防のレシピに してみました(^^) たくさん使ったネギに含まれているアリシンという成分に殺菌効果や疲労回復効果があり、料理に加える事で風邪対策になります! カリッと揚げ焼きにした鶏むね肉に熱々の甘酢がしみてご飯も進みます(^^♪

    材料2人分

    • 鶏むね肉
      中1枚(300gのものを使いました。)
    • 長ネギ
      1/2本
    • 小麦粉
      大さじ1~
    • サラダ油
      大さじ1
    • ごま油
      小さじ2
    • A
      しょうゆ
      大さじ1
    • A
      黒酢
      大さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ1
    • A
      しょうがチューブ
      小さじ1/2

    作り方

    • 1

      ・鶏むね肉は半分に切り、1口大のそぎ切りにし、小麦粉(大さじ1~)を薄くまぶしておきます。 ・長ネギは、みじん切りにします。 ・A しょうゆ大さじ1、黒酢大さじ1、砂糖小さじ1、しょうがチューブ小さじ1/2は混ぜ合わせておきます。

      風邪予防✧鶏むねとたっぷりネギの甘酢ソースかけの工程1
    • 2

      ・フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れ、中火で熱して、鶏むね肉が重ならないように並べ、(写真①)両面がキツネ色になり、火が通るまでカリッと焼き、(写真②)器に盛り付けしておきます。

      風邪予防✧鶏むねとたっぷりネギの甘酢ソースかけの工程2
    • 3

      ・工程❷のフライパンをペーパータオルで汚れを拭き取り、ごま油(小さじ2)を入れて、中火で熱して、ねぎのみじん切りをしんなりするまで炒めます。(写真③) ・工程❶の合わせ調味料を回し入れて、沸々とするまで煮ます。(写真④)

      風邪予防✧鶏むねとたっぷりネギの甘酢ソースかけの工程3
    • 4

      ・工程❷の鶏むね肉に熱々のねぎソースをかけて、出来上がりです。お好みで、あらびき黒こしょうをふり、お召し上がりください。

      風邪予防✧鶏むねとたっぷりネギの甘酢ソースかけの工程4

    ポイント

    ✤黒酢は、米酢でも代用可能です。

    作ってみた!

    質問