レシピサイトNadia
主菜

小松菜と豚こま肉のスタミナ炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

今日はお手頃で比較的、 「広告の品」になりやすい 豚こま切れ肉と、青菜で扱いやすい小松菜を合わせて、スタミナ炒めを作ります。 合わせ調味料を作っておいたら あとは、炒めて、混ぜるだけです。😋

材料4人分

  • 豚こま切れ肉
    250g
  • 小松菜
    1袋(4株使用しました。)
  • 小さじ2(下味用です。)
  • サラダ油
    小さじ2
  • A
    しょう油
    大さじ1
  • A
    料理酒
    大さじ1
  • A
    鶏がらスープの素(顆粒)
    小さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    大さじ2
  • A
    ニンニクチューブ
    小さじ1分
  • B
    片栗粉
    小さじ2
  • B
    小さじ2
  • 白いりごま
    大さじ1

作り方

  • 1

    ・豚こま切れ肉は食べやすい大きさに切って酒(小さじ2)をもみこみます。 小松菜は、3cmの長さに切り、茎の部分と葉の部分で分けておきます。 ・A しょう油大さじ1、料理酒大さじ1、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1、砂糖小さじ1、水大さじ2、ニンニクチューブ小さじ1分で合わせ調味料を作ります。 ・B 片栗粉小さじ2、水小さじ2を合わせて、水溶き片栗粉を作ります。

    小松菜と豚こま肉のスタミナ炒めの工程1
  • 2

    ・フライパンにサラダ油(小さじ2)を入れて中火で熱して、豚こま切れ肉を入れて、色が変わるまで炒めます。

    小松菜と豚こま肉のスタミナ炒めの工程2
  • 3

    ・小松菜の茎部分を入れて、しんなりとするまで炒め、葉の部分を入れて 、合わせ調味料を回しかけて、葉の部分がしんなりとするまで炒めます。

    小松菜と豚こま肉のスタミナ炒めの工程3
  • 4

    ・工程❸に合わせ調味料を入れてひと煮立ちさせて、水溶き片栗粉を入れて、火をつけてトロミをつけます。

    小松菜と豚こま肉のスタミナ炒めの工程4
  • 5

    ・器に盛り付けして、白いりごまをふり、お召し上がりください。

    小松菜と豚こま肉のスタミナ炒めの工程5

ポイント

✤工程❹で水溶き片栗粉をでトロミをつける時に、フライパンを傾けてから煮汁に水溶き片栗粉を入れるとまんべんなくトロミがつきます。

作ってみた!

  • 835950
    835950

    2024/11/09 20:22

    とても美味しくできました😊 人参も加えてみました‼️ ご飯が進みます😁
    835950の作ってみた!投稿(小松菜と豚こま肉のスタミナ炒め)
  • surg
    surg

    2024/11/05 19:20

    豚こまと小松菜が安かったので✨ お肉は350gで、調味料はレシピ通りにしましたが味見して少し足しました! ニンニク大好きなのですりおろして♪ ご飯が進んで美味しい味付けでした(^^)
    surgの作ってみた!投稿(小松菜と豚こま肉のスタミナ炒め)
  • そうたん
    そうたん

    2024/10/24 17:59

    特別な調味料ではないけれど、美味しいですね ご飯がすすみます
  • 968553
    968553

    2024/01/10 11:51

    栄養たっぷりの小松菜がたくさん食べれて美味しい😋 ご飯の上にのせて食べまーす😊
    968553の作ってみた!投稿(小松菜と豚こま肉のスタミナ炒め)
  • ごんべす
    ごんべす

    2024/01/05 12:35

    メインおかずとして28cmのフライパンで作りました。 うちでは少なめの2人分でした。 ニンニクが効いていて美味しかったです。
    ごんべすの作ってみた!投稿(小松菜と豚こま肉のスタミナ炒め)

質問

Chiko
  • Artist

Chiko

料理研究家・フラワーアレンジメント講師

広告

広告