お気に入り
(46)
家族が大絶賛⭐︎簡単なのに激うま!焼き餃子。米粉を加えることで底はカリカリまわりはもちもち、油を吸いすぎないから冷めても美味しい◎
使う粉の種類によって吸水率が異なるので水の量は適宜調整してください。今回は波里のものを使用。
ボウルに米粉、強力粉を入れて混ぜ合わせる。
水を少しずつ加えながら混ぜる。
粉っぽさがなくなってきたら手でこねるようにしてひとまとまりにする。
今回、半分は水を小松菜ペーストに置き換えて緑色にしてみました♪
ラップに包み、冷蔵庫で10分ほど寝かせておく。
その間にたねをつくる。キャベツ、ニラはみじん切りにし、ボウルにA 豚ひき肉150g、キャベツ50g、ニラ30g、醤油大さじ1、酒大さじ1、ごま油小さじ1、すりおろしにんにく小さじ1/2、すりおろし生姜小さじ1/2、塩こしょう少々の材料をすべて入れ、よくこねて全体を混ぜ合わせる。
寝かしておいた生地を取り出し、20等分にする。
まな板に打粉(片栗粉)をし、生地をひと塊ずつ丸めて薄く伸ばし、中心に具をのせる。
折りたたんでしっかり閉じる。同様にすべて成形する。
熱したフライパンにごま油をしき、餃子を並べ、底がこんがりするまで焼く。(底に片栗粉をたっぷりつけてから焼くのがおすすめ。)
熱湯を1〜2mmひたるくらい入れ、蓋をして弱火で蒸す。
水が少なくなってきたら再び中火〜強火にし完全に水分が飛ぶまで焼く。
455954
杉山かふん
身近な食材を使った、低コストでヘルシーな料理をテーマに、料理初心者でも作れる「見て可愛い!食べて美味しい!」料理を目指して日々研究中。(料理に顔つけがちです)万年ダイエッター、オートミール愛好家。