もやしは茹でずにポリ袋でレンチン♪あと一品増やしたい時におすすめの簡単副菜です。そのまま食べてもおいしく、ラーメンのトッピングにもおすすめです。
下準備
にらは3㎝幅に切る。
もやしは耐熱ポリ袋に入れ、耐熱さらさにのせて袋の口を折りたたみ、600Wの電子レンジで2分加熱する。
袋の上からぎゅっと握って水分をしぼり、耐熱ボウルにうつす。にらを加えてふんわりとラップし、600Wの電子レンジで1分加熱する。
A しょうゆ大さじ1/2、ごま油大さじ1/2、コチュジャン小さじ1、顆粒鶏がらスープ小さじ1/2、砂糖小さじ1/2、おろしにんにく(チューブ)1㎝、すりごま小さじ1を加えてよく混ぜる。
ポリ袋は必ず電子レンジ可と記載のある耐熱ポリ袋を使用してください。(レシピではアイラップを使用しています) 電子レンジにかける際は「直接レンジ内に置かず耐熱皿の上にのせる」、「袋の口は結ぶなど密封状態にしない」ように注意してください。
レシピID:482260
更新日:2024/04/30
投稿日:2024/04/30
広告
広告
2024/07/02 13:18
2024/05/07 12:20
広告
広告
広告