主食
お気に入り
(34)
ふわとろ卵ののった巻かないオムライスです♪ ケチャップライスは炊飯器におまかせ!トマトジュースで炊くから塩分も控えられるのがうれしい♪ まとめて炊いて小分けにラップしておけばいつでも簡単にオムライスが作れます。 ぜひお試しくださいね♡
トマトジュースを入れて、空の容器に水を入れてメモリまで水分を合わせると無駄がなくおすすめです。 水分はメモリより少し少な目にするとベタつかずおいしいですよ。 コンソメ、バター、塩こしょうの量はお好みで調整してください。 お子さん向けの薄味です。大人はケチャップの量や黒コショウのトッピングなどでアレンジしてくださいね。
ウインナーは半分に切り、1㎝幅に切る。
洗米し、炊飯器に入れ、トマトジュースを入れてから分量のメモリまで水を入れる。
ウインナー、ミックスベジタブル、コンソメを入れて通常炊飯する。
炊きあがったらバターを入れて混ぜ、塩こしょうで味を調整する。
フライパンに油(分量外)を熱し、A 卵1個、牛乳大さじ1をしっかり混ぜてから中火で卵焼きを作り、お皿に盛りつけたご飯の上にのせる。 お好みでケチャップをかける。
453931
TAKAKO
レシピ、栄養、パンのことを考えるのが好きな3児のママです。 管理栄養士・ジュニア野菜ソムリエ 元病院・保育園栄養士 毎日栄養指導していました/毎日給食作っていました Instagram @eiyounotakako ≪書籍≫ 【1歳から6歳の子どもごはん 365日の幼児食 冷凍できる作りおきレシピ】 ・レシピ考案を担当 ・全国の書店・楽天・Amazonにて 2022年3月16日 株式会社KADOKAWAより発売 2歳の次男が卵と小麦のアレルギー。 辻製菓専門学校で製パン技術を学んでいる真っ最中にアレルギーが発覚。息子のアレルギーをきっかけに米粉料理や米粉パンを作り始める。グルテンフリーに魅力を感じ、ロースイーツを勉強中。 アレルギーがあってもなくても「家族みんなでおいしく安全な食卓にしたい」という想いで毎日の食事を作っています。 簡単でおいしく健康に。 時短レシピと、わかりやすい栄養情報も発信していきます。