主食
!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
お気に入り
(37)
春に美味しい菜花と料理にかかせないツナ缶を使ったスパゲッティ! 菜花の苦み、ツナのコクがとってもよく合います! 最後に醤油をすこし加え、和風ペペロンチーノに仕上げてます。 よかったら参考にしてください(^^)
①菜花は茹でずに炒めることで、香ばしい香りをつけます。 ②仕上がりがボソッとした感じの時はお湯またはオリーブ油を加えて調整します。
菜花はサッと水洗いし水気をきり、茎の部分に切り込みを入れる。にんにくはみじん切り、赤唐辛子は半分に割り種を取り除く。
フライパンにオリーブ油適量(分量外)をひき、火にかけ菜花に焼き目をつけながら炒め、取り出す。
鍋にA 水1リットル、塩小さじ2を入れ、スパゲッティを袋の表示時間通りに茹でる。ゆで汁はとっておく。
スパゲッティを茹でている間にフライパンを傾け、オリーブ油、にんにく、赤唐辛子を入れ、弱火にかける。
にんにくの色がきつね色に変わり、香りが出たらゆで汁を加え、火をとめる。
ゆで上がったスパゲッティの湯をきり加え、火にかけ手早く全体を合わせる。
ツナ缶(油浸け)と菜花2/3量を加える(のこりの菜花はトッピングで使う)。
手早く全体を混ぜ合わせ、乳化させる。
濃口醤油を回しかけ、全体をサッと混ぜ合わせる。
お皿に盛りつけ、残りの菜花を飾る。
457806
DOI_料理人
飲食に関わり20年。 料理と向き合いたくさんの人と話しをさせていただき、料理は「人と人」をつなぎ人生を豊かにしてくれると感じています。 「ちょっと、ひと手間、お店の味。」をモットーに食卓を盛り上げる、賑やかにできる、そんなレシピをお届けできたら嬉しいです! Nadia Artistとしてたくさんの方に「料理」をお届けし、自分の経験、知識がすこしでも役に立てば幸いです。 【経歴】 ◆40代/大阪生まれ ◆オーナーシェフ兼JSA認定ソムリエ ◆創作料理店で4年間修業 ◆大手外食店で8年間マネジメント経験 ◆2014年レストラン【必然】開業 おかげさまで9周年 ◆2020年JSA認定ソムリエ取得