生地にほうれん草を練り込むことで、意識しなくても野菜も一緒に食べれる丸パンは、小さな子から大人まで苦味を感じずふわふわの人気者。 発酵後も扱いやすい配合で高温短時間で焼き上げるのでこんがりなのに薄皮ふわふわです。 この生地の硬さを覚えたら、人参やトマトジュースなどに置き換えて作るのもおすすめです。
下準備
・ほうれん草は洗ってラップに包み600wのレンジで1分半〜1分40秒火を通して、茎を切り落としてミキサーやハンドブレンダーでペーストにします。
・B 牛乳30cc、水90ccを合わせておきます。
ボウルにA 強力粉180g、強力粉または全粒粉45g、きび砂糖15gを入れホイッパーでよく混ぜ合わせます。 ※FPを使う場合は、粉を入れた状態で2〜3回まわして合わせます。
(1)のボウルの端に塩を入れ、中央に凹みを作りドライイーストを入れB 牛乳30cc、水90ccを中央に流し入れ軽く混ぜ合わせます。 ※FPを使用する場合は、塩を容器の端にくるように入れBとほうれん草ペーストを入れます。
【二次発酵】 オーブン35度で30分発酵。
オーブン180度に落として13〜14分焼いて網の上に取り出し、刷毛を使って粉を落としてできあがりです。
写真は全て倍量で作っています。
レシピID:370169
更新日:2025/02/21
投稿日:2019/01/06
広告
広告
2025/02/21
2025/02/21
2024/12/20
2024/12/20
2024/12/20
広告
広告
広告
2025/02/21