レシピサイトNadia
主食

30分・バター不使用♪『我が家の定番スタバ風チョコスコーン』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

【バター不使用なので思い立ったらすぐに作れる我が家の定番スコーンです。】 サクッとした食感の内側のしっとり食感にきび砂糖の素朴で深い味わいの高配合。 まとめて焼き上げて冷凍庫にストックしておくと、朝ごはんや小腹が空いた時など便利です。 牛乳を豆乳やアーモンドミルク・ココナッツミルクなどに置き換えてアレルギー対応も可能です。 野菜パウダーを使用してカラフルに仕上げ、おうちカフェタイムに♪ 野菜パウダーを薄力粉に置き換えたり、チョコをナッツに変えてお食事向けなどにもおすすめです(^ ^)

材料7人分

  • A
    強力粉
    150g
  • A
    薄力粉
    130g
  • A
    野菜パウダー
    20g(■使用しない場合は、薄力粉に置き換えてください。)
  • A
    きび砂糖
    55g
  • A
    2.5g
  • A
    ベーキングパウダー
    15g
  • B
    カスピ海ヨーグルト
    大さじ1
  • B
    太白ごま油
    50ml
  • B
    牛乳
    170〜175g(■アレルギーによって使い分け可能です。詳細はポイントに記載。)
  • チョコレート
    55〜70g

作り方

  • 下準備
    ■オーブン190度に予熱スタート。 ■オーブンの天板に、オーブンシートを敷く。 ■B カスピ海ヨーグルト大さじ1、太白ごま油50ml、牛乳170〜175gを合わせておく。▶︎計量カップに順に入れます。牛乳は最後に入れ、全部で235〜240mlになるように合わせます。

  • 1

    ボウルにA 強力粉150g、薄力粉130g、野菜パウダー20g、きび砂糖55g、塩2.5g、ベーキングパウダー15gを入れホイッパーやフォークでムラなく混ぜる。

    30分・バター不使用♪『我が家の定番スタバ風チョコスコーン』の工程1
  • 2

    (1)にB カスピ海ヨーグルト大さじ1、太白ごま油50ml、牛乳170〜175gを合わせて入れ、ゴムベラで粉が残る程度にざっくりと切るように混ぜ、チョコレートを入れ同様に混ぜ、粉気が残る程度で次の工程へ。 【チョコレートについて】 ・チップタイプのものや、市販の板チョコ・粒タイプのものなど、その時々手に取りやすいものを、荒めに砕くかカットして使用してください(^ ^)

    30分・バター不使用♪『我が家の定番スタバ風チョコスコーン』の工程2
  • 3

    オーブンシートの上に(2)の生地を取り出し、平たくまるめる。 包丁やスクレーパーなどで、6〜7等分に切り分け、それぞれ離して置く。

    30分・バター不使用♪『我が家の定番スタバ風チョコスコーン』の工程3
  • 4

    【補足①】 焼き上がりの色を綺麗に仕上げたい場合は、分量外の強力粉を振ります。 野菜パウダーを使用しない場合は、卵黄に塩少々を混ぜたものを刷毛で塗るとこんがりと濃い目の焼き色に仕上がります。

    30分・バター不使用♪『我が家の定番スタバ風チョコスコーン』の工程4
  • 5

    【補足②】 今回、ほうれん草生地には、クーベルチュールを使用しています。ほうれん草×ホワイトチョコがよく合いますよ(^ ^)

    30分・バター不使用♪『我が家の定番スタバ風チョコスコーン』の工程5
  • 6

    オーブン190度で20分で焼成をスタートします。15分経ったら焦げつき防止のホイルをのせ焼き上げ、網の上に取り出しできあがり♪ ■使用するオーブンによって、前後や左右で焼きムラがある場合は、途中、天板の向きを入れ替えると均等に焼き上がります。

    30分・バター不使用♪『我が家の定番スタバ風チョコスコーン』の工程6

ポイント

■Bは、合わせて240ml以内で仕上げています。

広告

広告

作ってみた!

  • ナムディ
    ナムディ

    2024/12/14 13:43

    ランチにスープと一緒にいただきました🥰💕 材料を全部半量にして2種類各4個ずつ出来ました😄✨(紫芋パウダー、ほうれん草パウダー) ザクザク食感でとても美味しかったです😋💕 ほうれん草にホワイトチョコが私的にはお気に入りです🥰💕 MARIさん、とても美味しく出来ました😄 美味しいレシピありがとうございました😆💕✨
    ナムディの作ってみた!投稿(30分・バター不使用♪『我が家の定番スタバ風チョコスコーン』)
  • 864987
    864987

    2023/04/13 16:03

    生の野菜をペースト状にして入れ込むことも可能でしょうか?
  • ジジ
    ジジ

    2022/04/08 11:28

    カスピ海ヨーグルトではないと作れないですか??
  • 小春(ぽかぽかびより)Artist
    小春(ぽかぽかびより)

    2021/12/02 08:36

    レシピを拝見してして、材料が揃っていたので作ってみたのですが、手順もわかりやすくあっという間にできて感動✨ 夜焼いたのですが、気がついたらあと2つになっていて😇 翌日の明るい時間まで残らない美味しさでした💦写真が暗くてすみません。 今回はココアパウダーで作ったのですが、私も野菜パウダーをゲットして色も綺麗で体にも嬉しいバージョンで、今度作りたいです。おいしいレシピをありがとうございます。
    小春(ぽかぽかびより)の作ってみた!投稿(30分・バター不使用♪『我が家の定番スタバ風チョコスコーン』)

質問

  • ナムディ
    ナムディ

    2024/12/03

    レシピは2種類の生地で作られていますが材料は1種類の材料でしょうか?
    • MARIArtist
      MARI

      2024/12/03

      ナムディさん、ご質問ありがとうございます😊 写真は倍量で。それぞれレシピの分量で仕上げています✨ 半量ずつ仕上げる場合は、それぞれ3〜4個ずつ出来上がります☺️
    • ナムディ
      ナムディ

      2024/12/03

      ご回答ありがとうございます😊💕 作って見たいと思います😊👍
MARI
  • Artist

MARI

料理家

  • オリーブオイルソムリエ

広告

広告