レシピサイトNadia
    主食

    【筍とアスパラとつぼみ菜のボンゴレ】ほろ苦さが春の香り。

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    ほろ苦いつぼみ菜がいいアクセントになって春色のパスタに仕上がります。 ゆでたての筍を使いましたが、市販の水煮の筍でOKです。 パスタは2人分100gと少なめになっていますので、 お好みの量に増やして作ってくださいね。

    材料2人分

    • パスタ
      100g
    • あさり
      100g
    • アスパラガス
      1本
    • つぼみ菜
      50g
    • 50g
    • にんにく
      1片
    • 白ワイン
      大さじ4
    • 小さじ1/4
    • コショウ
      少々
    • オリーブオイル
      大さじ1

    作り方

    • 下準備
      筍は茹でたものを使います。 筍を洗って、根元を1cm落とし、先を斜めに切り落として、縦に切込みを入れ、お米のとぎ汁で1時間茹で、根元の竹串が通るくらいやわらかくなったら火を止め、冷めるまで置いてあく抜きします。縦に切込みを入れたところから皮をむくとキレイにむけます。 又は市販の水煮でOKです。

    • 1

      あさりは砂抜きをして水で軽くこすり洗いをしてザルにあげておく。 にんにくはみじん切り。 パスタは表示時間茹でる。

    • 2

      アスパラガスは斜め切り、つぼみ菜と筍は8㎜程度に切る。 フライパンにオリーブオイルを大さじ1/2入れ中火で加熱し、焼き目をつけ、一旦取り出す。

    • 3

      フライパンにオリーブオイル大さじ1/2とニンニクを入れ香りがしたら、あさりを入れ混ぜ、白ワインを加え蓋をする。

    • 4

      あさりの口があいたら、野菜を戻し入れ、塩コショウとパスタのゆで汁50ml加える。 茹でたパスタを加え水分を吸わせるように混ぜる。

    ポイント

    味付けは塩だけで、あさりの旨味で絶品の一皿になります。 パスタにしっかりと旨味を吸わせるのがコツです。 つぼみ菜、筍、アスパラガスのほかに春キャベツなどでも作れます。 あさりに塩分があるので、味見をして薄かったら塩を足してください。

    作ってみた!

    質問