レシピサイトNadia
主菜

塩麹でしっとり♪ささみチーズフライ(米粉)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

パサつきがちなささみ。 塩麴でしっとりとさせて、チーズを挟んでささみフライに。 玄米フレークを使うともともとカリッとしているので、テクニックなしでカリカリになります♪

材料4人分

  • 鶏肉ささみ
    6本
  • 塩麴
    小さじ2
  • プロセスチーズ
    4個
  • 玄米フレーク
    適量
  • 米粉
    適量
  • A
    適量
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 下準備
    ◆鶏肉ささみに筋があればとる。 ◆鶏肉ささみに塩麴をまぶし、10分置く。 ◆玄米フレークは、めん棒やフードプロセッサーで細かくしておく。 ◆米粉に米粉の半量程度の水を加えて、水溶き米粉を作る。粘度の目安は溶き卵くらい。 ◆プロセスチーズは。縦に4等分に切っておく。1本のささみにつき、切ったものを2本~3本使用する。

    塩麹でしっとり♪ささみチーズフライ(米粉)の下準備
  • 1

    鶏肉ささみの腹の部分に包丁を入れて、観音開きにして、A 塩適量を振る。

  • 2

    プロセスチーズを挟み、ささみの形に戻す。

  • 3

    水溶き米粉、玄米フレークの順に衣をまぶす。

    塩麹でしっとり♪ささみチーズフライ(米粉)の工程3
  • 4

    熱した揚げ油でカリッとするまで揚げる。

    塩麹でしっとり♪ささみチーズフライ(米粉)の工程4

ポイント

揚げるときは、色がつくまで衣がはがれやすいので、いじらないようにしてくださいね。 玄米フレーク→パン粉 米粉→小麦粉に代えて作れます。 こちらのレシピで使っている米粉は「共立食品」の米の粉です。米粉はメーカーによって吸水量が変わるため、同じメーカーの米粉を使用してください。

作ってみた!

質問

中村りえ
  • Artist

中村りえ

米粉料理家・管理栄養士

  • 管理栄養士
  • キッズ食育Jr.トレーナー
  • 食物アレルギー分野管理栄養士

広告

広告