レシピサイトNadia
    デザート

    米粉のプレーンシフォンケーキ。材料5つでふわモチ食感♪

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 45

    米粉を使ってふわふわ&モチっとしたシフォンケーキです。 米粉は振るう必要がないので手軽に作ってみてくださいね。 一般的なシフォンケーキよりもお砂糖は少なめなので甘いものが好きな方はお砂糖の量を増やしてください。 シフォンケーキに苦手意識のある方も、研究した配合は初心者の方でも作りやすいのでトライしてみてくださいね。 お砂糖が控えめでもフワフワなシフォンケーキのコツは、グラニュー糖や白いてんさい糖を使うこと! 粒子が細かいお砂糖(グラニュー糖や白いてんさい糖)なら、しっかり溶けるので、作りやすいです。

    材料(17cmシフォン型1つ分)

    • 4個
    • 砂糖(メレンゲ用)
      35g
    • A
      砂糖(卵黄用)
      10g
    • A
      米油
      20g
    • 牛乳
      70g
    • 米粉
      80g

    作り方

    • 下準備
      ・オーブンを170℃に予熱する。 ・牛乳を人肌に温めておく

    • 1

      卵を卵白と卵黄に分けて卵白をハンドミキサーでほぐす。砂糖(メレンゲ用)を入れてツノがお辞儀するくらいの固さにする。

      米粉のプレーンシフォンケーキ。材料5つでふわモチ食感♪の工程1
    • 2

      卵黄にA 砂糖(卵黄用)10g、米油20gを入れてハンドミキサーで泡立てる。

      米粉のプレーンシフォンケーキ。材料5つでふわモチ食感♪の工程2
    • 3

      白っぽくなるまで泡立ったら、温めた牛乳とバニラオイルを入れてハンドミキサーで混ぜる。米粉を入れて泡立て器で混ぜる。

    • 4

      卵黄の生地メレンゲを1/3とって、泡だて器でグルグルと混ぜる。残りのメレンゲは2回に分けて加え、そのつど生地を底くらすくうように混ぜる。

    • 5

      生地を型に流し、10cmほどの高さから落としてから、170度で28~30分焼く。

      米粉のプレーンシフォンケーキ。材料5つでふわモチ食感♪の工程5
    • 6

      焼きあがった生地は、高さ10cm程から落として、瓶にさして冷ます。完全に冷めてから型から外してくださいね。

    ポイント

    ・メレンゲを潰さないように、手首を使って、手首を返すように混ぜてください。 ・米油を使用していますが、香りのしないサラダ油、太白ごま油でで代用できます。 ・こちらのレシピで使っている米粉は「共立食品」の米の粉です。米粉はメーカーによって吸水量が変わるため、同じメーカーの米粉を使用してください。

    作ってみた!

    • chiko
      chiko

      2023/05/08 15:48

      子どもたちの大好きなレシピで、今回で3回目です!牛乳がなかったので、豆乳で作りましたが、とっても美味しくできました😋上手に写真撮れてませんが、ふわふわにできました✨また作ります💕
      chikoの作ってみた!投稿(米粉のプレーンシフォンケーキ。材料5つでふわモチ食感♪)
    • 660001
      660001

      2023/03/26 16:21

      豆乳で代用できるのでしたら、オーツミルクでも代用可能でしょうか?
    • 783475
      783475

      2023/01/08 08:46

      牛乳を豆乳でもうまくできますか?

    質問