レシピサイトNadia
    主菜

    [凍ったまま焼く]冷凍塩さば🐟野菜マリネ乗せ

    • 投稿日2024/06/20

    • 更新日2024/06/20

    • 調理時間20

    解凍忘れた😭⚡️ という時でも大丈夫❣️ むしろ、解凍しない方が臭みの加減がグッと変わります🫶🏻 凍ったまま焼くので、焼き時間は長めですが その間にチャチャっと野菜たっぷりの甘酢ダレを作って 副菜も1品減らす作戦(え?)はいかがですか💡 冷凍サバの皮は破けにくく綺麗に焼きやすいメリットもあります🐟

    材料4人分サバ3~4枚分

    • 塩サバ
      3~4枚
    • 【大葉トマト甘酢ダレ】
      3〜4人分
    • トマト
      1個
    • 新玉ねぎ
      1/2個(普通の玉ねぎの場合は、水にさらしてください。)
    • すし酢
      お好みで適量(大さじ2程度が目安です。)
    • 大葉
      6〜8枚

    作り方

    ポイント

    ❄️焼き面について、皮を上にして盛り付けるので、綺麗に仕上げるために皮目を先に焼く場合もありますが、サバは海の魚で皮が薄いので身から焼き始め、後から皮を焼いても火が通りやすいです。また、皮の臭みが身に移りにくいそうです✨ 対して川の魚は皮が厚いので、先に皮から十分火を入れてから身を焼きます。 ❄️トマトが苦手な方は、大根おろしだけでも十分美味しいですよ! ❄️カンタン酢を使う場合は、すし酢より酸味が控えめで甘いから酸味が足りなかったら少し酢を足してみると良いと思います。塩味はサバについてるから酸味と甘味の調整するイメージです!

    • 1

      フライパンに油をひき、凍ったままの塩サバを身を下にして並べる。

      工程写真
    • 2

      ふたをして、フライパンが温まったところから中弱火の火加減で約6〜8分蒸し焼きにする。(サバの厚みや大きさによって変わります。解凍が完了し、ふっくらと腹身に軽く焼き色がつく程度です。)

      工程写真
    • 3

      焼いている間に【大葉トマト甘酢ダレ】を作る。 トマトと新玉ねぎは角切り、大葉は手で食べやすい大きさにちぎり、ボウルに入れる。すし酢適量(すしのこの場合は小さじ2)を加え混ぜ合わせたらタレの完成。

      工程写真
    • 4

      蓋を外し、裏返したら、中弱火の火加減のまま7〜8分、皮がパリっとするまで蓋なしで焼く。(サバの皮は薄く破れやすいのであまり触らないようにしてください。)

      工程写真
    • 5

      焼けたサバを器に乗せる。

      工程写真
    • 6

      3をかけたら完成。

      工程写真
    レシピID

    483154

    質問

    作ってみた!

    • 1/アラ還の手習い
      1/アラ還の手習い

      2024/06/22 09:45

      塩さば🐟新玉ねぎにうもれとります😁 すし酢と塩さばの塩味でよか塩梅❣😋 解凍せずそのまま調理も良いわぁ〜😊 冷凍塩さばの消費が早まりそう…😂 また作りま〜す🥳

    こんな「塩サバ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「トマト」の基礎

    「さば」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    冷凍子ママ
    • Artist

    冷凍子ママ

    • 冷凍生活アドバイザー

    SNS総フォロワー90万人以上☃️ 冷凍を中心に簡単時短レシピを発信中 ・冷凍生活アドバイザー▶︎冷凍歴20年 毎食1品は冷凍や作り置きに頼り、 残り2品はレシピを見なくても作れる無理のない料理を 作り続けています。 みなさんの毎日3食のご飯作りを楽にして、 仕事・子育て・趣味の時間を増やしたい☺︎ 料理を楽にするために、 冷凍食品アレンジ・市販調味料を使ったアイディア、 市販の食品や惣菜にひと手間かけることも好きです。 Instagramフォロワー53万人 TikTokフォロワー12万人 YouTubeフォロワー18万人 Twitterフォロワー5300人 その他媒体で発信中です☃️

    「料理家」という働き方 Artist History