レシピサイトNadia

野菜高騰対策に!冷凍野菜活用レシピ

野菜高騰対策に!冷凍野菜活用レシピ
  • 投稿日2020/07/30

  • 更新日2020/07/30

記録的豪雨と長梅雨の影響で、野菜価格が高騰しています。そこで注目したいのが冷凍野菜。揚げなすやかぼちゃ、和風野菜ミックスを使った、普段の食事作りに役立つレシピを集めました!

『ブロッコリーと半熟タマゴのたっぷりチーズサラダ』

1.『ブロッコリーと半熟タマゴのたっぷりチーズサラダ』

調理時間15

このレシピを書いたArtist

チーズ好きにはたまらないサラダ♡ブロッコリー×半熟卵=チーズが合いますよね♪(笑)子供~大人まで喜んで頂ける1品です♡

材料

冷凍ブロッコリー、卵、ベビーチーズ、マヨネーズ、牛乳、粉チーズ、(あれば)レモン果汁
【ほうれん草とソーセージのソテー】冷凍野菜で簡単!

2.【ほうれん草とソーセージのソテー】冷凍野菜で簡単!

調理時間5

このレシピを書いたArtist

冷凍ほうれん草を活用した時短ソテー。「べちゃべちゃ」「パサパサ」になりがちな、冷凍ほうれん草のソテーをおいしく仕上げる電子レンジ技を紹介します。

材料

冷凍ほうれん草、ソーセージ、にんにく、オリーブ油、バター、しょうゆ、塩・こしょう

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ゆうママ
    ゆうママ

    2022/12/20 05:19

    どのくらい日持ちしますか?
10分でおいしい。かぼちゃのピリ辛肉そぼろ【冷凍野菜で時短

3.10分でおいしい。かぼちゃのピリ辛肉そぼろ【冷凍野菜で時短

調理時間10

このレシピを書いたArtist

冷凍かぼちゃを使った、10分でできるピリ辛おかずです。コチュジャンを使った肉そぼろのおかげで、ごはんのおかずになりにくいかぼちゃも立派なおかずに! ひき肉は火が通りやすく、レンジでかぼちゃを温めている間にそぼろが完成するので、ボリュームがあるのにすぐできる簡単おすすめレシピです!

材料

冷凍かぼちゃ、豚ひき肉、コチュジャン、醤油、砂糖、酒、おろしにんにく、青ねぎ
冷凍さといもで作る! やわらかコンソメデリサラダ

4.冷凍さといもで作る! やわらかコンソメデリサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

里芋を使った、洋風な味付けのデリサラダです。 スープで煮込むことで、全体にコンソメの味が行き渡り、上に乗せたマヨネーズ・粉チーズ・ブラックペパーがアクセントになって、大人も子供も喜ぶサラダに♫ 里芋は、冷凍のものを使用しているので、皮むきや下ごしらえが不要。 冷凍庫にストックしておけば、いつでもお手軽に作ることができますよ〜

材料

冷凍さといも、水、コンソメキューブ、たまねぎ、薄切りベーコン、マヨネーズ、粉チーズ、パセリ、ブラックペパー
揚げなす味噌和え

5.揚げなす味噌和え

調理時間5

このレシピを書いたArtist

主婦の味方、冷凍野菜で、サッと一品。 作り置きにおすすめ! うちの祖母の味を簡単に作れるようになった~

材料

冷凍揚げなす、みそ、水、みりん、さとう、しょうゆ、すりおろししょうが
冷凍野菜で簡単!豆腐たっぷりけんちん汁*時短作り置き

6.冷凍野菜で簡単!豆腐たっぷりけんちん汁*時短作り置き

調理時間15

このレシピを書いたArtist

★具たくさんの汁は食べたいけど、根菜類全部揃えられない、面倒という方!!コンビニでも売っている冷凍和野菜を使いました。 簡単時短です。 ★【けんちん汁】は中国の僧侶から伝わった精進料理で《普茶料理》の一種。巻繊〈ケンチェン〉が発祥。 ケンチェンとは細かく切った野菜と崩した豆腐を煮たもの。 ★使うのは植物性の材料のみで必ず豆腐が入ります。 ★諸説ありますが、お豆腐を誤って落としてしまった小坊主さんが、誤魔化して作ったとか…?

材料

木綿豆腐、冷凍和野菜ミックス、長ねぎ、こんにゃく、しめじ、サラダ油、出汁、酒、塩、醤油、みりん、青ねぎ、七味唐辛子
【冷凍ポテトを活用】簡単で美味しい!ジャーマンポテト

7.【冷凍ポテトを活用】簡単で美味しい!ジャーマンポテト

調理時間10

このレシピを書いたArtist

市販の冷凍ポテトを活用した簡単ジャーマンポテトです。 じゃがいもの皮を剥いたりなどの下処理の必要がないので、手軽に作れます。 お酒にも合うので、ホームパーティーなどのおつまみにも! 子ども受けもバッチリですよ。

材料

冷凍ポテト(シューストリングポテト)、玉ねぎ、ベーコン(ブロックタイプ)、顆粒コンソメ、めんつゆ(3倍濃縮)、オリーブオイル、塩、こしょう、パセリ
ねっとり美味しい♡『里芋の和風出汁マヨサラダ』

8.ねっとり美味しい♡『里芋の和風出汁マヨサラダ』

調理時間15

このレシピを書いたArtist

里芋を使ったねっとり美味しい簡単副菜です♡里芋はイモ類の中でも低カロリーで、食物繊維が多く含まれています。さらに、里芋に含まれるガラクタンは腸内環境も整えてくれます♡

材料

冷凍里芋、マヨネーズ、醤油、砂糖、鰹節、刻みネギ

作ってみた!

レビュー(5件)
  • ミナ
    ミナ

    2024/09/07 21:24

    簡単においしくできました
    ミナの作ってみた!投稿(ねっとり美味しい♡『里芋の和風出汁マヨサラダ』)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/10/15 08:40

    里芋のマヨサラダ初めて作りました😊 オクラも一緒に和えました🤗 家族に大好評😋 また作りま〜す😁
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(ねっとり美味しい♡『里芋の和風出汁マヨサラダ』)
  • 610780
    610780

    2022/12/08 12:09

    日持ち知りたいです
材料4つ。デリ風かぼちゃ塩昆布マヨサラダ【作り置き】

9.材料4つ。デリ風かぼちゃ塩昆布マヨサラダ【作り置き】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

秋はかぼちゃがおいしい季節。食べる機会も増えますが、固いまま切ったり、加熱に時間がかかったりとちょっと面倒。。。 そんな時にはやっぱり冷凍に頼っちゃいましょう。冷凍かぼちゃをレンジで解凍し、塩昆布とマヨネーズで和えるだけのとても簡単なレシピです。塩昆布に味がついているので、調味料はマヨネーズだけ!子どもも大好きな味です。

材料

冷凍かぼちゃ、マヨネーズ、塩昆布、ピーナッツ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 1231075
    1231075

    2025/02/01 18:41

    とても簡単でした!
    1231075の作ってみた!投稿(材料4つ。デリ風かぼちゃ塩昆布マヨサラダ【作り置き】)
準備は3分!炊飯器におまかせ!根菜とツナと和風ピラフ

10.準備は3分!炊飯器におまかせ!根菜とツナと和風ピラフ

調理時間3(炊飯する時間を除く)

このレシピを書いたArtist

疲れていて何もしたくない時に! 下準備不要の材料を入れて炊くだけで、ごはん、野菜、たんぱく質が摂れるメニューが完成! 冷凍野菜ミックスとツナ缶を常備しておけば、買い物に行く必要もありません。

材料

米、冷凍野菜ミックス、ツナ缶(小)、しょうゆ、バター、刻みパセリ(あれば)
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告