レシピサイトNadia

「スタミナ丼まとめ」30選|ガッツリ激うま♪

「スタミナ丼まとめ」30選|ガッツリ激うま♪
  • 投稿日2024/03/26

  • 更新日2024/03/26

「どんぶりまとめ」30選|簡単なのにお腹満足
こちらもおすすめ!

「どんぶりまとめ」30選|簡単なのにお腹満足

ちょっと疲れたな…というときや、今日はお腹いっぱい食べたいというときにおすすめの「スタミナ丼」。今回は、元気をチャージしてくれるスタミナ丼のレシピをご紹介します! 簡単&ガッツリ美味しいどんぶりを集めました♪

伝説のすた丼(風)【#作り置き#冷凍保存#スタミナ丼】

1.伝説のすた丼(風)【#作り置き#冷凍保存#スタミナ丼】

調理時間10

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安600

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存1ヶ月

このレシピを書いたArtist

お店のホームページを隅から隅まで読んで、自分流すた丼を作ってみました(笑)どうも、秘伝のにんにく醤油だれというものを使うらしいのですが、写真を見る感じでは塩だれ?の要素も入ってる感じがしたので、にんにく甘辛塩だれの味付けで仕上げました。 なんのこっちゃって感じだと思いますが、要するに甘辛だれのしょうゆの部分を半分塩だれに変えただけです(笑) でも、これがめちゃめちゃ美味しくて!!いつもの甘辛だれにパンチが加わり、ご飯が無限に食べれそうです(笑) 何度も何度も試作して出来上がった一品。本家のすた丼とは全く違うものですが、機会がありましたら、ぜひ〜♪

材料

豚バラ薄切り肉、長ネギ(白い部分)、卵、温かいご飯、みりん、酒、しょうゆ、鶏ガラスープの素、塩、こしょう、にんにく

作ってみた!

レビュー(7件)
  • そうちゃんまま。
    そうちゃんまま。

    2023/06/04 15:57

    卵黄の代わりにいりごまを🍚 約500gの豚バラ肉で作りましたが家族3人1人1合のごはんにのせて食べました😆 次回は卵黄をのせます❤️
    そうちゃんまま。の作ってみた!投稿(伝説のすた丼(風)【#作り置き#冷凍保存#スタミナ丼】)
  • aimin
    aimin

    2021/05/16 13:38

    Instagramでもフォローさせていただいてます🙇‍♀️ すた丼が食べたくなって作りました✨ レシピを参考に、長ネギを玉ねぎで、黒胡椒適量を適量どころではなく大量に入れて作りましたが、今までで1番おいしい豚丼になりました🙋‍♀️✨ また作ります!!!
    aiminの作ってみた!投稿(伝説のすた丼(風)【#作り置き#冷凍保存#スタミナ丼】)
  • ぽちゃこ
    ぽちゃこ

    2024/12/12 22:12

    すっごく美味しかったです☺️ペロリと完食😋わたしは、白髪ネギをたっぷり乗せて食べました。塩ダレ美味しすぎです🥰
    ぽちゃこの作ってみた!投稿(伝説のすた丼(風)【#作り置き#冷凍保存#スタミナ丼】)
豚肉と残り野菜のスタミナ丼【#冷蔵庫のお掃除 #ランチ】

2.豚肉と残り野菜のスタミナ丼【#冷蔵庫のお掃除 #ランチ】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

週末の冷蔵庫のお掃除に♪豚肉と残り野菜を使った超やみつきなスタミナ丼♡ 作り方は、とーっても簡単で、フライパンで豚肉と残り野菜を炒めて、特製スタミナだれを絡めるだけ。たったこれだけだけど、めちゃめちゃパンチがあってご飯もお野菜もモリモリいける! また、タレは少しだけ甘めに仕上げて、お子様でもお野菜を食べやすくしています♡ 野菜はトータルが300gであれば、冷蔵庫の残り物でアレンジ可能です!!

材料

豚バラ薄切り肉、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、温かいご飯、片栗粉、塩・こしょう、酒、しょうゆ、みりん、鶏ガラスープの素、にんにく、ごま油

作ってみた!

レビュー(4件)
  • 290462
    290462

    2020/06/22 18:49

    こんばんわ! 作って見ようと思います🤗 冷蔵庫で日持ちどのくらいですか?
  • ゆっこ
    ゆっこ

    2019/10/22 19:54

    めちゃくちゃ美味しかったです!
    ゆっこの作ってみた!投稿(豚肉と残り野菜のスタミナ丼【#冷蔵庫のお掃除 #ランチ】)
  • すずめちゅんたろう
    すずめちゅんたろう

    2018/12/31 12:46

    こんにちは! 一人暮らしの息子に教えてあげたいのですが、スーパーのカット野菜+足りないgを余った野菜で足して300gにすると美味しく出来ますか?(・▽・)
ガッツリうまい!【豚ねぎのピリ辛スタミナ丼】

3.ガッツリうまい!【豚ねぎのピリ辛スタミナ丼】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

「うめぇ〜!」と夫を唸らせた、わが家の最強メシ★ こく旨なピリ辛味がたまらなく食欲を刺激する、絶品スタミナ丼です!もちろん丼にせずおかずとして食べても◎ でも、ご飯にのっけてガッツリ男前に食べるのがなんだかいい(笑)白飯ドロボーなのでご飯は多めがおすすめです。食べると元気が出ますよ!是非お試しください🙋

材料

豚ばら薄切り肉、酒、片栗粉、長ネギ、ごま油、コチュジャン、砂糖、しょうゆ、酒、おろしにんにく、おろし生姜、ご飯、白いりごま、卵黄(お好みで)

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 白ポメちゃん
    白ポメちゃん

    2023/07/10 14:52

    大葉をのせてみました。 家族にも好評でとても美味しく出来ました。
    白ポメちゃんの作ってみた!投稿(ガッツリうまい!【豚ねぎのピリ辛スタミナ丼】)
  • 1014493
    1014493

    2023/11/11 11:37

    夫に大好評でめちゃめちゃ美味しかったです!また作ってみます(*^^*)
  • 2021/11/07 19:25

    すみません! コチュジャンがないのですが代わりに 豆板醤でも合うでしょうか?(´・ω・`)
10分で激うま‼︎おかわりの声♡『ガッツリスタミナ丼』

4.10分で激うま‼︎おかわりの声♡『ガッツリスタミナ丼』

調理時間10

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安400

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

おかわりの声が聞けるガッツリスタミナ丼♡ 食べ盛りのお子様にも♪♪ すぐに出来上がるので時間がない日にも助かる めちゃうま丼です^^ 我が家の子供達からの おかわり!!の声でもう一度作りました!笑

材料

豚肩ロース切り落とし、玉ねぎ、醤油、みりん、酒、砂糖、オイスターソース、にんにく、生姜、ごま油、温かいご飯、胡麻、レタス
【ガッツリ♪豚こまスタミナ丼】簡単×スピード丼

5.【ガッツリ♪豚こまスタミナ丼】簡単×スピード丼

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ガッツリにんにくを効かせた「豚こまスタミナ丼」。とろーり卵黄を絡ませて。ニラの香りで食欲そそる、ごはんがとまらなくなるおいしさです。 ★こんな人におすすめ □パパッとごはんを作りたい人 □お疲れ気味の人 □ボリューム感重視の人 豚肉には疲労回復効果のあるビタミンB1がたっぷり♪ニラのアリシンはビタミンB1の吸収率を10倍にアップさせてくれる効果あるといわれています。ニラにもビタミン類が豊富なので体にうれしいお野菜です。

材料

豚こま肉、ニラ、片栗粉、ごま油、にんにく(みじん切り)、醤油・酒、砂糖、ごはん、卵黄、粗びき黒こしょう
胃袋つかむ♡がっつり美味しい‼︎『韓国風スタミナ丼』

6.胃袋つかむ♡がっつり美味しい‼︎『韓国風スタミナ丼』

調理時間10(漬け込み時間は除く)

このレシピを書いたArtist

がっつり美味しいご飯が進む♡ 胃袋つかむ!韓国風スタミナ丼です^ ^ 我が家の男子たちも大満足の一品♪♪

材料

ほうれん草、豚肉切り落とし、半熟卵、醤油、砂糖、ごま油、にんにく、片栗粉、ごま油、コチュジャン、酒、味噌、砂糖、中華顆粒、温かいご飯

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 836543
    836543

    2023/01/09 19:21

    簡単なのにがっつり味ですごく美味しかったです。ほうれん草がなくてサニーレタスで作りました💦
    836543の作ってみた!投稿(胃袋つかむ♡がっつり美味しい‼︎『韓国風スタミナ丼』)
ごはんがすすむ*牛肉と野菜のスタミナ丼

7.ごはんがすすむ*牛肉と野菜のスタミナ丼

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ジャンクフード好きな主人のために、お肉少なめ、野菜多めの丼を作りました。 ごはんがすすむおかずを丼にすると野菜もパクパク食べてくれるので、野菜にお肉の旨みを絡ませることで野菜多めでごまかしています(笑) ○ピーマンは抗酸化作用のあるB-カロテンやビタミンCが豊富です。 ○にんじんはカリウムが豊富で血圧を下げる働きがあります。 ○ネギは血行をよくし、肩こりや疲労回復にも効果が期待できます。 消化液の分泌を促す働きもあります。 ○牛肉は鉄分を多く含んでおり貧血予防の効果や、脂肪を燃焼するLカルニチンが多く、体を温める作用があります。

材料

牛こま切れ肉、長ねぎ、にんじん、ピーマン、ごはん、酒、みりん、しょうゆ、鶏がらスープ顆粒、おろしにんにく、ごま油
レンチン5分。豚バラのスタミナ丼【時短・レンジ・簡単】

8.レンチン5分。豚バラのスタミナ丼【時短・レンジ・簡単】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

夏バテしそうなときはガッツリ食べて体力チャージ!ニラと豚肉のおいしさをシンプルに感じられる、スタミナ丼です。 レンジで完結するので、フライパンも必要なし!たれごとご飯にかけて豪快に召し上がれ。

材料

豚バラスライス、塩こしょう、酒、ニラ、砂糖、しょうゆ、コチュジャン、ごま油、おろしにんにく、ごはん、白ごま、糸唐辛子、卵黄
【ガッツリにんにく豚丼】やわらか豚とねぎのスタミナ丼

9.【ガッツリにんにく豚丼】やわらか豚とねぎのスタミナ丼

調理時間10(ご飯を炊く時間を除く。)

このレシピを書いたArtist

🔸【にんにくチップものせて、甘辛ダレでご飯が進みます!】 豚肉を片栗粉でコーティングして柔らかく、たっぷりねぎとろとろのスタミナ豚丼です。 🔸長ねぎがたっぷり入り、風邪予防、免疫力アップです。 🔸【豚肉柔らかポイント】 下味を付けて片栗粉にまぶすこと。味を閉じ込めて、片栗粉効果でお肉に調味料も絡みます。 🔸にんにくの芯の部分は焦げやすいので竹串などで取り除いておくと綺麗なにんにくチップが出来ます。

材料

炊きたてご飯、豚薄切り肉、しょうゆ、酒、おろしにんにく、長ねぎ、にんにく、片栗粉、ごま油、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、卵黄、七味唐辛子

作ってみた!

レビュー(1件)
  • あきりんりん♪
    あきりんりん♪

    2024/02/02 05:18

    味付けがとっても美味しくて、ご飯が進む美味しい丼になりました☺️温泉卵にしたかったのですが、白身が固まってしまいましたが…💦家族にも好評でした、また作ります!
    あきりんりん♪の作ってみた!投稿(【ガッツリにんにく豚丼】やわらか豚とねぎのスタミナ丼)
フライパンひとつで作る♪栄養たっぷりスタミナ丼

10.フライパンひとつで作る♪栄養たっぷりスタミナ丼

調理時間10

このレシピを書いたArtist

気温が上がってくると食べたくなる焼き肉!今回のスタミナ丼は、焼き肉で食べたいメニューをごはんにどんどん乗せていくだけで作れる丼です。ビタミン・ミネラルをしっかり摂れるので、栄養バランスも整いやすいです♪焼き時間は合計5分以内という、暑い時期に嬉しいメニュー(*^^*)忙しい日のランチや、パパッと食べたいときにオススメです!

材料

牛もも肉、焼肉のタレ、しょうゆ、砂糖、にんにくすりおろし、チンゲン菜、ごま油、中華だし、しょうゆ、ごま、キムチ、ごはん
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告