レシピサイトNadia

時間があるときにつくりたい!自家製調味料のレシピ

時間があるときにつくりたい!自家製調味料のレシピ
  • 投稿日2017/05/02

  • 更新日2017/05/02

市販の調味料は手軽でいいですが、時間がある日は調味料から手作りなんていうのもいいですね。お休みの日に作り置きしておくと普段のおかずにも使えて便利ですよ♪ 自分好みに味を調節してオリジナル調味料楽しんでくださいね。

パクチー醤油(万能調味料) 作り置きレシピ 

1.パクチー醤油(万能調味料) 作り置きレシピ 

調理時間5(※漬け置き時間を除く。)

このレシピを書いたArtist

私が愛用している『パクチー醤油』という万能調味料のご紹介です。普通に餃子の醤油として使ったり、余りごはんでおにぎりを握って表面にこのパクチー醤油を塗って焼いて『焼きおにぎり』にして食べたり。大きな特徴としては、『作り置きパクチー醤油』にすると普通のお醤油よりも不思議と味が濃く感じるようになるんです。ですから、パクチー醤油の場合、味が濃く感じる分だけ醤油の使用量を減らせて減塩にもなります。

材料

しょうゆ 、パクチー(香菜) 、にんにく 
八角香る万能調味料

2.八角香る万能調味料

調理時間5

このレシピを書いたArtist

調理時間は5分ですが、使えるのは2週間後からです。 昆布の旨みとにんにく、八角の香りのする万能調味料です。

材料

にんにく、八角、だし昆布、醤油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • miwa
    miwa

    2018/02/05 18:36

    質問です。 八角や出汁昆布は2週間経ったら取り出したほうがいいのでしょうか? それとも長期間(数ヶ月単位で)漬け込んでおいても問題ないのでしょうか?
【万能】塩ゆず

3.【万能】塩ゆず

調理時間20

このレシピを書いたArtist

ゆずで作った万能調味料。 塩レモンの時よりも塩分を控えめにし、どんな料理にもちょっと加えて風味付けにも使えます。 最初からペーストにしているので混ぜやすいのもポイントです。

材料

ゆず(種やヘタなどを取る)、塩、清潔な瓶
万能調味料ドレッシングで食べるサッと作るレタしゃぶ

4.万能調味料ドレッシングで食べるサッと作るレタしゃぶ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

八角香る万能調味料を使ったドレッシングをかけるだけで深みのある味わいに。 https://oceans-nadia.com/user/11167/recipe/142164

材料

豚バラ肉、レタス、万能調味料、酢、ごま油、白ごま、白髪ねぎ
日本の伝統的な万能調味料『煎り酒』

5.日本の伝統的な万能調味料『煎り酒』

調理時間60(浸水時間・休ませる時間を除く)

このレシピを書いたArtist

日本の伝統的な調味料の煎り酒は、身近な材料で手作りすることができます。お醤油と比べてまろやかな味わいで、和え物やカルパッチョに使えて大活躍です!

材料

純米酒、昆布、梅干し、鰹節
『万能調味料』塩麹

6.『万能調味料』塩麹

調理時間5(発酵日数除く)

このレシピを書いたArtist

万能調味料・塩麹は和洋中さまざまな料理に使えて便利です♪♪ 私の中ではブームではなく、一生使い続けるつもり(^^) 手間はかからないので手作りをぜひオススメします!!

材料

米こうじ(乾燥)、塩、ミネラルウォーター
万能調味料【いも床】

7.万能調味料【いも床】

調理時間30

このレシピを書いたArtist

じゃが芋で作る漬物床。 漬物以外にも調味料としても万能です!

材料

じゃが芋、砂糖、塩

作ってみた!

レビュー(2件)
  • にがはっぱ 平沢あや子Artist
    にがはっぱ 平沢あや子

    2014/02/18 11:03

    angelique*さん 皮はついた状態で大丈夫です。皮が厚めで気になるようであれば取り除いてもOKです^^ どうもありがとうございます!
  • angelique*
    angelique*

    2014/02/18 08:50

    じゃがいもの皮はゆでて潰す際に取り除きますか? 皮ごと潰して混ぜて使いますか?
失敗しない塩麹(しおこうじ)の作り方

8.失敗しない塩麹(しおこうじ)の作り方

調理時間5(完成まで約一週間)

このレシピを書いたArtist

万能調味料としてすっかりおなじみの塩麹(しおこうじ)。失敗しにくくて簡単な、わが家の作り方です。

材料

米麹、塩、ぬるま湯

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 700470
    700470

    2022/07/25 12:38

    どれくらいの期間持ちますか?
タテギ<薬念(ヤンニョム)>の作り方 韓国風焼肉のタレ

9.タテギ<薬念(ヤンニョム)>の作り方 韓国風焼肉のタレ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

よく大型スーパーでちょっとドロッとした真っ赤なタレがかかった牛カルビ肉が置いてあって『焼肉用』って文字が書いてありますでしょ?あれにかかっている、そのドロっとした真っ赤なタレが『タテギ<薬念(ヤンニョム)>』です。焼肉はやっぱり韓国風がおいしいですよね。このタテギを塗って直火で焼くカルビ肉のおいしさが、そりゃ~、もう、たまらない!(笑)

材料

にんにく 、しょうが 、コチュジャン 、しょうゆ 、塩 、黒こしょう 、はちみつ 、レッドペパー 、ごま油 、サラダ油 
万能調味料♪ねぎ生姜だれ

10.万能調味料♪ねぎ生姜だれ

調理時間0

このレシピを書いたArtist

簡単に作れて、魚介類やお肉、お野菜、お豆腐にも合う万能ソースです。記載した分量で250ccほど出来上がります。冷蔵庫で1週間ほど保存できてとっても便利ですよ。

材料

長ねぎ、生姜、砂糖、ごま油、醤油、黒酢

作ってみた!

レビュー(1件)
  • Natsuki Shigeno
    Natsuki Shigeno

    2019/01/10 23:15

    黒酢はふつうのお酢で代用しても美味しくできますでしょうか??
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告