レシピサイトNadia

「とり天レシピ」30選|サクサクジューシー

「とり天レシピ」30選|サクサクジューシー
  • 投稿日2024/11/30

  • 更新日2024/11/30

おうちにある材料で手軽に作れる、とり天の人気レシピをご紹介します。下味をしっかりつけるので、冷めても美味しく、お弁当のおかずにもぴったりです。サクサク、ふわふわでジューシーなとり天を、ぜひお楽しみください♪

【鶏むね肉でサクサクとり天】天ぷら粉不要!おうちで簡単♡

1.【鶏むね肉でサクサクとり天】天ぷら粉不要!おうちで簡単♡

調理時間10

このレシピを書いたArtist

天ぷら粉不要♪おうちにある調味料で サクッと作る簡単とり天です(^^) 鶏むね肉がとってもジューシーで 揚げたての熱々サクサク食感はもう たまらない美味しさですよ♪ 手軽にできて家族ウケも抜群な おかずです︎👍🏻 ̖́- ぜひお試しください☺️🙏

材料

鶏むね肉、薄力粉、酒、醤油、生姜、にんにくチューブ、塩、薄力粉、冷水、片栗粉、溶き卵

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 1023777
    1023777

    2025/01/15 22:35

    本当にサクサクに揚がりました。 とっても美味しかったので、また作ろうと思います。
    1023777の作ってみた!投稿(【鶏むね肉でサクサクとり天】天ぷら粉不要!おうちで簡単♡)
  • highwindさん
    highwindさん

    2025/02/04 21:23

    めちゃくちゃ美味しくできました。美味しいレシピありがとうございます! あっっっっっと言う間に無くなってしまって、写真が撮れませんでした😂次はぜひ撮りたいと思います!
味付け楽々♪サクふわ鶏天

2.味付け楽々♪サクふわ鶏天

調理時間10

このレシピを書いたArtist

生姜が効いたサクふわ鶏天です。 調味料も2つで簡単! 下味もすぐにつくので待ち時間も無くあっという間に出来上がります。 塩麹で味付けしてあるので、そのまま食べても美味しいですよ(^ ^) 工程1の段階で冷凍保存出来ます。 フリーザーバッグに入れて保存なさってください。解凍はレンジの解凍モードか冷蔵庫に移してから再度工程順にお作りください。 1か月以内を目処にお召し上がりくださいね。

材料

鶏ささみ、すりおろし生姜、塩麹、天ぷら粉、水、酒、揚げ油

作ってみた!

レビュー(4件)
  • さぁやん
    さぁやん

    2020/07/18 22:22

    塩麹は、液体塩麹でもいいでしょうか?🤔
  • ぽんきち
    ぽんきち

    2024/03/13 17:08

    写真はありませんがお手軽にとり天が作れてリピしまくってます(*`ω´)b 塩麹は液体塩麹で代用。天ぷら粉多めで固めの生地で揚げると衣がはがれにくいかなあと個人的にアレンジして作らせて頂いてます! 付けつゆはいつもポン酢に大根おろしです✩
  • ゆっぴー
    ゆっぴー

    2020/04/29 05:17

    的確なアドバイスありがとうございます‼️再挑戦頑張ります💪
【胸様レシピ】柔らか過ぎる♡ヤバうま♡鶏天♡

3.【胸様レシピ】柔らか過ぎる♡ヤバうま♡鶏天♡

調理時間10(下味を漬けて置く時間は入っていません。)

このレシピを書いたArtist

たまには唐揚げじゃなく鶏天を作ってみようかなーっと思い作りました(笑) 唐揚げに飽きたら鶏天♡ いかがでしょうか??(笑) 鶏胸肉でジューシーに揚げ焼きし しっかり下味をつけるので冷めても美味しく食べれます♡ 是非揚げたてはお酒と共に(笑) サクッじゅわーっです♡ めんつゆがめっちゃ良い仕事してるのでやみつきになる味わいです♡ 止めないと味見でなくなっちゃいます(笑)

材料

鶏胸肉、砂糖、めんつゆ(3倍濃縮)、マヨネーズ、酒、生姜(すりおろし)、天ぷら粉、水

作ってみた!

レビュー(6件)
  • きょうこ
    きょうこ

    2024/01/29 19:27

    めんつゆ2倍を大さじ2でお昼に仕込み、夕方に180度4分間揚げました。 子供がおかわりして沢山食べました! サクサクで美味しかった〜 また必ず作ります!
    きょうこの作ってみた!投稿(【胸様レシピ】柔らか過ぎる♡ヤバうま♡鶏天♡)
  • とーるじーじ
    とーるじーじ

    2023/11/04 19:24

    作って見ました。 胸肉とは思えない柔らかさとジューシーでほんとに美味しかったです。
    とーるじーじの作ってみた!投稿(【胸様レシピ】柔らか過ぎる♡ヤバうま♡鶏天♡)
  • ぴーぱり
    ぴーぱり

    2023/09/14 19:24

    しっとりできて、調味料も簡単でおいしかったです。
さくさくおいしい!『基本のとり天』レシピ

4.さくさくおいしい!『基本のとり天』レシピ

調理時間15(下味をつける時間は除く)

このレシピを書いたArtist

鶏むね肉で作る、さくさくでジューシーな『とり天』の作り方です。 こちらは、大分の郷土料理としても有名な、しょうゆ、酒、ごま油などで下味を付けたレシピにしました。 片栗粉を使っているので、衣はさくさく。 ほどよく味付けしているので、冷めてもおいしく食べられます。

材料

鶏むね肉、サラダ油、しょうゆ、酒、ごま油、おろししょうが、おろしにんにく、塩、卵、薄力粉、片栗粉、水

作ってみた!

レビュー(2件)
  • funinmans_mesi
    funinmans_mesi

    2025/01/03 12:11

    美味しく作れました♪ありがとうございます。
    funinmans_mesiの作ってみた!投稿(さくさくおいしい!『基本のとり天』レシピ)
  • 1216645
    1216645

    2024/12/20 04:56

    とっても簡単で美味しくできました! 九州出身の夫からも美味しいと言ってもらえました😊
    1216645の作ってみた!投稿(さくさくおいしい!『基本のとり天』レシピ)
【サクふわ鶏天】お肉ジューシー自慢の味

5.【サクふわ鶏天】お肉ジューシー自慢の味

調理時間15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存3週間

このレシピを書いたArtist

今日は手軽におうちにある材料で作れる 天ぷら粉不要の鶏天レシピです。 さくふわ衣にお肉は旨みたっぷりでジューシー! 冷めても美味しくできました☺️ 味付きなのでそのままお弁当に入れられます。 塩とレモン🍋や柚子胡椒で食べるのもおすすめです。 鶏むね肉でも作れます。 良かったらお試しください^ ^

材料

鶏ささ身、酒、しょうゆ、ごま油、砂糖、おろし生姜、塩、溶き卵、小麦粉、片栗粉、水、酢

作ってみた!

レビュー(2件)
  • あーちゃん·͜· ♡
    あーちゃん·͜· ♡

    2025/02/14 03:23

    鶏もも肉で作りました*.(*´͈ ˘ `͈*).* サクッフワッジューシー🩷🩷 絶品の鶏天でした😋 レモンかけても合う✨ 酢を衣に加える発想は無かったです❣️ 合うんですね〜😳 ちおり様 美味しいレシピ ありがとうございます💚💚
    あーちゃん·͜· ♡の作ってみた!投稿(【サクふわ鶏天】お肉ジューシー自慢の味)
  • 1201108
    1201108

    2024/12/12 18:43

    味は良かったですが、粉に水とお酢を加えたら均一に混ざらず見た目が悪くなりました。
家族争奪戦(笑)めちゃくちゃ美味しい!鶏天の青じそ巻き☆

6.家族争奪戦(笑)めちゃくちゃ美味しい!鶏天の青じそ巻き☆

調理時間10

このレシピを書いたArtist

青じそ消費のために以前作った鶏天のレシピを参考に作りました。 青じそを巻くだけで味がめちゃくちゃ変わります(笑) 青じその何ともいえない香りや味わいに食べる手が止まりません(笑) 揚げ立てを是非食べてみて下さいーっ

材料

鶏胸肉、砂糖、青じそ、マヨネーズ、めんつゆ(3倍濃縮)、生姜(すりおろし)、天ぷら粉、水

作ってみた!

レビュー(15件)
  • はるはる
    はるはる

    2024/05/25 11:12

    胸肉がふわふわに柔らか!食べごたえもありました
    はるはるの作ってみた!投稿(家族争奪戦(笑)めちゃくちゃ美味しい!鶏天の青じそ巻き☆)
  • ☆juun☆
    ☆juun☆

    2024/03/25 18:23

    作ってる最中です(^^)ちょっと焦げてしまい、見た目がイマイチですが(^^; 味はめちゃくちゃ美味しいです! また作ります(^^)
    ☆juun☆の作ってみた!投稿(家族争奪戦(笑)めちゃくちゃ美味しい!鶏天の青じそ巻き☆)
  • とーるじーじ
    とーるじーじ

    2022/07/30 18:30

    退職後に料理に取り組みだしました。 嫁さんの知り合いから大葉を一株いただいたので大葉を使う料理の一品で作って見ました。 胸肉なのに柔らかく、何もつけなくても美味しかったです。 嫁さんからも高評価でした。
    とーるじーじの作ってみた!投稿(家族争奪戦(笑)めちゃくちゃ美味しい!鶏天の青じそ巻き☆)
天ぷら粉不要♡コスパ最強『サクサクとり天』

7.天ぷら粉不要♡コスパ最強『サクサクとり天』

調理時間10(下準備除く)

このレシピを書いたArtist

天ぷら粉は家にあるもので手作り! 材料はむね肉があればOK🙆‍♀️ コスパ最強!節約にうってつけのごはんが進むとり天です♡

材料

鶏むね肉、水、塩・砂糖、塩胡椒、小麦粉、冷水、マヨネーズ、塩、キャベツの千切り、かぼす、めんつゆ

作ってみた!

レビュー(15件)
  • にやちゅー
    にやちゅー

    2025/01/02 11:43

    鶏むね肉が柔らかくておいしかったです! 簡単につくれました✨
    にやちゅーの作ってみた!投稿(天ぷら粉不要♡コスパ最強『サクサクとり天』)
  • まる
    まる

    2025/01/20 11:40

    簡単に美味しくできました☺️
    まるの作ってみた!投稿(天ぷら粉不要♡コスパ最強『サクサクとり天』)
  • ma_mii
    ma_mii

    2024/03/17 23:41

    柚子胡椒好きなので、下味/味付けは、柚子胡椒に変更させてもらっています。 ブライン液は、漬けることで、プルプル柔らかになるので、やったほうがいいです🥺 衣を着ける前にキッチンペーパーで水分を拭き取ることで、衣がしっかりついて揚がりました😊
    ma_miiの作ってみた!投稿(天ぷら粉不要♡コスパ最強『サクサクとり天』)
のり巻きチーズとり天【#作り置き#冷凍保存#お弁当】

8.のり巻きチーズとり天【#作り置き#冷凍保存#お弁当】

調理時間10(下味をつける時間を除く)

このレシピを書いたArtist

ちょっと肌寒くなってきたので、今日は揚げ物を♡ 使う食材は、お財布に優しくヘルシーで個人的にも大好きな”鶏むね肉”。 作り方は、めちゃめちゃ簡単で、下味をつけて海苔を巻いて衣にくぐらせ、あとは揚げ焼きするだけ。 今回は、天ぷら衣に粉チーズを加えて、旨味と風味をアップ!これが大正解で、淡白な鶏むね肉が、がっつりおかずに大変身♪ また、海苔の風味が加わり、控えめな味付けでもしっかり美味しいのが嬉しい! とにかくめちゃめちゃ簡単で、鶏むね肉が劇的に柔らかく仕上がるんで、機会がありましたらぜひ〜♡

材料

鶏むね肉、焼き海苔(3切り)、しょうゆ、酒、塩、こしょう、にんにく、しょうが、卵、薄力粉、水、粉チーズ、塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • xxx♡
    xxx♡

    2019/09/26 13:05

    お弁当にいれました!! 朝から作れるぐらい簡単なのにお味も見栄えも良くて、また作ります!! 私も残りをお昼にいただきましたが本当においしかったです♡ ありがとうございました!
    xxx♡の作ってみた!投稿(のり巻きチーズとり天【#作り置き#冷凍保存#お弁当】)
とり天アレンジ♡『甘辛タレにくぐらせた♪とりタル天』

9.とり天アレンジ♡『甘辛タレにくぐらせた♪とりタル天』

調理時間30

このレシピを書いたArtist

とり天を甘辛たれにくぐらせ、タルタルソースをかけた絶品レシピ♡ 鶏肉に小麦粉をまぶしてからてんぷら粉に潜らせることでしっかりとした衣に♪さらに衣に甘辛タレがよく絡むようたれには軽くとろみをつけて♪そしてとどめのタルタルソースを上からたっぷりと!めちゃめちゃ美味しいとり天アレンジレシピです♡ 節約の味方「胸肉×卵」の組み合わせで、コスパも良くボリュームもたっぷり!タルタルソースも甘辛タレもてんぷら粉も家にある調味料で簡単に作れるのも嬉しいポイント♪子供から大人まで美味しく楽しく食べれるおかずで日本の食卓を応援します♪

材料

鶏むね肉、水、砂糖・塩、ゆで卵、玉ねぎ、マヨネーズ、酢・砂糖、塩胡椒、みりん、酒、砂糖、醤油、片栗粉、小麦粉、小麦粉、冷水、マヨネーズ、塩

作ってみた!

レビュー(4件)
  • 444980
    444980

    2022/03/08 21:40

    質問です。ブライン液には長くつけすぎない方がよろしいでしょうか?朝につけて夜に調理したいのです。
  • kyon.
    kyon.

    2020/12/12 07:33

    鶏を揚げ終わった後、バットで油切りしてると衣が鶏の水分?でベチョッとしちってサクッと出来ないのですがコツはありますか? 一部は割れて剥がれそうになったりしてるのも結構ありました。 味はとっても美味しかったです♡
  • 347472
    347472

    2020/12/03 12:17

    とっても美味しかったですー!! 旦那さんにも褒めてもらえました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡
【鶏むね大葉とり天】おうちで絶品天ぷら♡

10.【鶏むね大葉とり天】おうちで絶品天ぷら♡

調理時間15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安250

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

鶏むね肉に大葉を巻き、サクッと揚げた 絶品とり天です♡大葉のさっぱり風味が とってもおいしく、鶏肉もジューシー♬ コスパも良く節約にもなるのに がっつり食べれるおかずでおすすめです! 是非お試しくださいね🤤✨

材料

鶏むね肉、大葉、醤油・酒、にんにく・しょうがチューブ、塩胡椒、氷水、溶き卵、小麦粉・片栗粉、マヨネーズ

作ってみた!

レビュー(6件)
  • いとまる
    いとまる

    2024/10/15 20:09

    とり天初めてでしたが、サクサクしててとても美味しかったです☆。ついでにかぼちゃの天ぷらも作りました✨✨夫も美味しいって言ってくれました♪
    いとまるの作ってみた!投稿(【鶏むね大葉とり天】おうちで絶品天ぷら♡)
  • ちひろ
    ちひろ

    2024/04/02 20:33

    鶏天に大葉! 食べた時に大葉の香りが〜🎵 鶏むねも柔らかく、なんぼでも食べれます! お酒のおともには塩をかけていただきました。 鶏天うまくできたのは嬉しかったです。 ご馳走様でした!
    ちひろの作ってみた!投稿(【鶏むね大葉とり天】おうちで絶品天ぷら♡)
  • RIRI
    RIRI

    2024/10/23 23:30

    2回目です!!本当に美味しいです♡ また作ります🎶
    RIRIの作ってみた!投稿(【鶏むね大葉とり天】おうちで絶品天ぷら♡)
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告