レシピサイトNadia

夏休みに子どもと作ろう♪火を使わない、簡単スイーツレシピ

夏休みに子どもと作ろう♪火を使わない、簡単スイーツレシピ
  • 投稿日2018/08/04

  • 更新日2018/08/04

夏休みは親子でスイーツ作りをするのはいかがでしょうか? 火を使わずに作れる簡単スイーツなら、子どもたちも手軽に作れます。夏休みのおやつタイムに試してみてはいかがでしょうか。

レンジで簡単♪豆乳花♪

1.レンジで簡単♪豆乳花♪

調理時間5

このレシピを書いたArtist

電子レンジで作って、洗い物も少なくて、時短でできる豆乳花♪

材料

豆乳(無調整)、砂糖、水、粉ゼラチン、黒蜜

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 平野信子Artist
    平野信子

    2022/07/17 16:45

    調整豆乳でも作れますよ^^美味しく出来上がりますように☆
  • 470592
    470592

    2022/07/17 13:38

    調整豆乳でも作れますか?
  • ハニやん
    ハニやん

    2019/09/29 14:03

    産後のおやつに作りました🎵育児中でも、パパっと簡単に作れて、とっても美味しかったです(●´ω`●)
レンチンするだけ!お豆腐チョコケーキ

2.レンチンするだけ!お豆腐チョコケーキ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

材料4つ!レンチンするだけで出来る、超簡単でヘルシーなお豆腐チョコケーキです。

材料

絹ごし豆腐、卵、砂糖、純ココア
オレンジジュースのぷるぷるゼリー

3.オレンジジュースのぷるぷるゼリー

調理時間5(※冷蔵時間を除く。)

このレシピを書いたArtist

暑~い日にサクッと作れるゼリーのレシピを覚えておくと本当に便利なものです。ゼリーだけだと何気に貧相になっちゃうけど、上に本物のオレンジの実を敷き詰めればプレミアム感が倍増します。家族へのおもてなしにとっても喜ばれますよ。

材料

オレンジジュース、砂糖、熱湯、ゼラチン、オレンジ、ミントの葉

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 753902
    753902

    2022/06/23 12:00

    娘の家でのホームパーティーに差し入れで作りました。 簡単だしとても喜んでもらえました!
  • りょく
    りょく

    2020/06/14 18:55

    ジュース利用で、手軽に作れるので暑い季節に何度も作りたいです!
    りょくの作ってみた!投稿(オレンジジュースのぷるぷるゼリー)
りんごジュースで簡単!フルーツアイスバー

4.りんごジュースで簡単!フルーツアイスバー

調理時間5

このレシピを書いたArtist

透けて見えるフルーツが可愛いアイスバー‼️ りんごジュースとフルーツで簡単に出来るので、アイスバー作りが初めての方にもオススメです。

材料

100%りんごジュース、砂糖、ゼラチン、お好きなフルーツ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • Miyuki Otake Wakabayashi
    Miyuki Otake Wakabayashi

    2020/05/12 12:47

    果物がキウイしかなかったのですが、固すぎずシャリシャリしてかなり美味しかったようです。私は味見程度しか貰えませんでしたので、食べたいので、果物買い込んでまた作ります!!
    Miyuki Otake Wakabayashiの作ってみた!投稿(りんごジュースで簡単!フルーツアイスバー)
簡単レアチーズデザート

5.簡単レアチーズデザート

調理時間10

このレシピを書いたArtist

材料をどんどん混ぜて、フレッシュイチゴソースをかけるだけの、簡単チーズデザートです!1箱、6個入りのひと口クリームチーズを使いました。ひな祭りのデザートにも!たっぷりイチゴソースをかけて!

材料

クリームチーズ、砂糖、生クリーム、ヨーグルト、レモン汁、イチゴ、メイプルシロップ、ミントの葉(あれば)
砂糖無し‼️甘酒・フラペチーノ

6.砂糖無し‼️甘酒・フラペチーノ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

材料3つで簡単‼️ 甘酒を使ったフラペチーノです。苺とブルーベリーの2種類。甘酒だと、砂糖を使わずに出来るので、ダイエット中の方にもオススメです。

材料

甘酒、ヨーグルト、冷凍苺又は冷凍ブルーベリー
ふるふるコーヒーゼリー

7.ふるふるコーヒーゼリー

調理時間10(冷やす時間を除く)

このレシピを書いたArtist

ふるふるした食感が美味しい、コーヒーの香りと苦みが味わえるゼリーです。 朝作っておけば、夜には食べられますよ♪ 食後のデザートにいかがですか? 【20240816・Nadia編集部より】コーヒーの分量の調整を行いました。

材料

コーヒー(粉)、水、グラニュー糖、粉ゼラチン、生クリーム

作ってみた!

レビュー(5件)
  • ナムディ
    ナムディ

    2024/04/03 11:34

    昨日とても暑かったので作りましたが今日は逆に寒くなってしまいました😅 ちょうど良く出来上がりフルフルで優しい甘さでコーヒーの風味もあってとても美味しかったです🥰 倍量で作り200mlのグラス4個分できました😋 また作りたいと思います✨ 美味しいレシピありがとうございました😆💕✨
    ナムディの作ってみた!投稿(ふるふるコーヒーゼリー)
  • とのちゃま
    とのちゃま

    2025/01/23 12:10

    カルディのドリップパック2袋で作りました😉 ふるふるぅ~😄💕 甘過ぎず大人デザート✨ 簡単美味しく頂きました💜 レシピ感謝です😋🎶
    とのちゃまの作ってみた!投稿(ふるふるコーヒーゼリー)
  • みいこArtist
    みいこ

    2024/07/11 13:01

    今日施設で作ったんですが、すごく濃くて食べれません!1人25gのコーヒですよね?
クリームチーズアイス

8.クリームチーズアイス

調理時間15(冷凍庫で冷やし固める時間を除く。)

このレシピを書いたArtist

ジッパー付きの保存袋に材料を入れて混ぜ、凍らせるだけで出来る濃厚アイスです。

材料

クリームチーズ、生クリーム、砂糖、卵黄、レモン汁
ココナッツミルクバナナアイス

9.ココナッツミルクバナナアイス

調理時間5(作業時間のみ)

このレシピを書いたArtist

余ったココナッツミルク活用!バナナと合わせてヘルシーなアイスクリームに。ココナッツの香りが甘く病み付きです。

材料

バナナ(熟したもの)、ココナッツミルク、生クリーム、はちみつ
材料2つ。冷凍庫不要で10分 はちみつミルクアイス

10.材料2つ。冷凍庫不要で10分 はちみつミルクアイス

調理時間10

このレシピを書いたArtist

夏休みの自由研究にも。 氷と塩での効果で、袋をふるだけで完成! 材料はたった2つだけ、生クリーム不使用なのになめらか食感、さっぱりとして優しい味がおいしいミルクアイス。 ヘルシー&カルシウム補給にも。

材料

牛乳、はちみつ、氷、塩
1/1ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告