2021.01.07
分類主食
調理時間: 10分
ID 404311
毎年子供達にどう食べさせようか悩む“七草”(泣)
お粥として食べてくれるのが一番なのですが嫌がるので…
今回は天津飯にしてみしました(笑)
元はご長男様のお弁当用に作ったのであんは固めです♡
いつも天津飯のあん作りに手こずるのですし酢を使って簡単に仕上げました♡
子供達大絶賛の1品になりました♡
卵 | 4個 | |
カニカマ | 6本 | |
マヨネーズ | 小さじ1 | |
A
|
七草セット | 1パック |
A
|
エリンギ | 1本 |
A
|
長ネギ | ½本 |
B
|
醤油 | 大さじ2 |
B
|
オイスターソース | 大さじ2 |
B
|
すし酢 | 大さじ2 |
B
|
鶏ガラスープの素 | 小さじ1 |
B
|
砂糖 | 小さじ1 |
B
|
片栗粉 | 小さじ4 |
B
|
水 | 200ml |
七草セット 1パック、エリンギ 1本、長ネギ ½本
をそれぞれ同じくらいの大きさに切って置きます。醤油 大さじ2、オイスターソース 大さじ2、すし酢 大さじ2、鶏ガラスープの素 小さじ1、砂糖 小さじ1、片栗粉 小さじ4、水 200ml
を入れてしっかり混ぜ合わせます。七草セット 1パック、エリンギ 1本、長ネギ ½本
もボウルにに入れて一緒に混ぜ合わせます。七草セット 1パック、エリンギ 1本、長ネギ ½本
は熱いまま混ぜ合わせて大丈夫です。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!