レシピサイトNadia
  • 公開日2019/01/15
  • 更新日2019/01/15

キャベツのサラダ15選 | 作り置きにも!キャベツをたっぷり食べたい人の簡単サラダ

冷蔵庫にいつも入っている、といって良いほど私たちの食卓に欠かせないキャベツ。実はとっても栄養価が高いって知ってますか? 肌荒れなどに効果のあるビタミンCや、キャベジンと呼ばれるビタミンUが含まれていて、油っぽいもので胸焼けを起こすのを防いでくれる働きがあるのです。また、大根にも含まれる消化酵素のジアスターゼもたっぷり! ごちそう続きのシーズンのあとで胃が疲れ気味の方、消化を助けてくれるキャベツのサラダで、お疲れ気味の胃をいたわりましょう。酵素が働く生のサラダや甘みを楽しむホットサラダなど15種類の簡単レシピをご紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

207

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

キャベツのサラダ15選 | 作り置きにも!キャベツをたっぷり食べたい人の簡単サラダ

【目次】
1.たっぷり食べても低カロリーな、キャベツサラダの人気レシピ
2.どんな野菜とも相性抜群!キャベツと楽しむ野菜たっぷりサラダ
3.寒い冬は、キャベツのホットサラダで楽しもう!

 

1.たっぷり食べても低カロリーな、キャベツサラダの人気レシピ

キャベツに含まれるジアスターゼは、炭水化物などを消化してくれる酵素。でも熱に弱い性質があるので、酵素をたっぷり摂りたい場合は熱を通さないサラダで食べるのがおすすめです。カロリーも100gあたり23kcalと、とっても低カロリー。そんな女性に嬉しいことだらけのキャベツサラダの人気レシピを集めました。

 

ツナのうま味があと引く美味しさ、ツナキャベツサラダ

https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/283554

ポリ袋一つでできる、簡単サラダです。キャベツは手でちぎり、ツナ缶と調味料、にんにくのすりおろしを入れ、口を閉じて数回振れば出来上がりです。ツナ缶の油はうま味がたっぷりなのでそのまま使いますが、気になる方は油を切って。すぐに作れるので、もう一品欲しいときにも便利です。

●Yuuさんのふりふり♡やみつきツナキャベツ【#包丁いらず #糖質制限】

 

ゆで卵で食べ応えアップ!キャベツと卵のサラダ

https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/356435

シャキシャキ食感の千切りキャベツに粒マスタードのアクセントが効いた、デリ風のサラダ。ゆで卵は野菜を盛り付けてからのせると、型崩れせずにきれいに仕上がりますよ。お好みで粗びきこしょうをかけるのもおすすめ。ボリューム満点でもカロリーは控えめなので、ダイエット中にも◎のサラダです!

●鈴木美鈴さんのキャベツと卵のデリ風サラダ

 

桜えびとごま油の香ばしさがたまらない、キャベツの桜海老ごま油がけ

https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/100102

千切りにしたキャベツに、桜えびの香りが移ったごま油をジュッとかけていただく一品。キャベツと長ねぎは千切りに、生姜はすりおろしてボウルに入れ、塩を振ってざっと混ぜます。ごま油を火にかけて桜えびの香りが移るよう、じっくりと揚げ焼きに。熱々のごま油をまわしかけ、全体を混ぜたら完成です。

●庭乃桃さんの千切りキャベツの桜海老ごま油がけ



 

ヨーグルトでさっぱりヘルシー!キャベツとハムのヨーグルトサラダ

https://oceans-nadia.com/user/11323/recipe/104162

プレーンヨーグルトとマヨネーズを混ぜたドレッシングでいただく、さっぱりとした味わいが美味しいサラダです。キャベツの歯ごたえが残るよう、サッと茹でて冷水に取り、粗めの千切りに。細切りにしたハムと合わせたら、マヨネーズとヨーグルトで和えます。味を見て、最後に塩で調節を。

●Mayu*さんのキャベツとハムのヨーグルトサラダ

 

ポリフェノールたっぷり。紫キャベツのマリネサラダ

https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/137140

甘みのある紫キャベツにレーズンとクルミを合わせた、優しい味わいのマリネサラダ。紫キャベツは千切りにして、塩をもみこんでおきましょう。荒く刻んだレーズンとクルミ、調味料を加え、塩こしょうで味を調えます。冷蔵庫で数日保存可能なので、作り置きしてお弁当にも使えます。

●小澤 朋子さんの紫キャベツのクルミレーズン入りマリネサラダ。



 

2.どんな野菜とも相性抜群!キャベツと楽しむ野菜たっぷりサラダ

野菜をたっぷり食べたいときのキャベツサラダのレシピをご紹介。キャベツはレタスに比べてシャキシャキとした歯触りが強く満足感が高いので、サラダのメイン野菜として、よりダイエット向きと言えるかも。クセがなくどんな食材とも相性がいいので、いろいろな組み合わせを楽しんでみてくださいね。

 

シャキシャキ感が命!豆もやしとキャベツのナムル

https://oceans-nadia.com/user/22240/recipe/140053

茹でてかさが減り、甘みが出たキャベツがモリモリ食べられるナムルです。豆もやしは水から茹でることで、よりシャキシャキした食感に。ざく切りにしたキャベツも最後に加えて、一緒に茹でます。味付けに味噌を使った、コクのある仕上がりです。

●岩木みさきさんの【ガチみそ】豆もやしとキャベツのナムル

 

平打ち麺のような大根の歯ざわりが楽しい、大根とキャベツの胡麻サラダ

https://oceans-nadia.com/user/11362/recipe/135862

薄切りの大根と柔らかい春キャベツを寿司酢とごま油で和えた、さっぱりと食べられるサラダ。大根を切るときは、ピーラーではなくぜひ包丁で。ある程度厚みを残して切ることでシャキっとした食感に仕上がります。

●吉村ルネさんの大根と春キャベツ♪和の味わい胡麻サラダ

 

レタス・キャベツ・にんじんで作るカラフルサラダ

https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/133270

野菜を切って一皿に盛り付けるだけで、デパ地下やレストランにも負けないサラダが作れるレシピ。紫色が入ることでぐっとカラフルでおしゃれな雰囲気になりますよ。彩りが華やかなので、パーティーにもおすすめです。

●SHIMAさんのカラフルサラダ Dish No.001 7colors



 

高タンパクで低カロリー、香味油が効いたキャベツと豆腐のサラダ

https://oceans-nadia.com/user/12769/recipe/120784

カロリーは約70kcal! しっかり美味しい、香味油が効いたサラダです。ボウルにキャベツと豆腐を手でちぎっておきます。フライパンにごま油と小エビ、塩昆布、ごまを入れてカリカリになるまで温め、キャベツの入ったボウルに投入! 生姜のすりおろしを加えてひとまぜしたら完成です。

●平野信子さんの【70Kcal】春キャベツとくずし豆腐のやみつきサラダ♪

 

腸活にも!キムチ・トマト・キャベツのサラダ

https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/330687

乳酸菌をたっぷり含むキムチにマヨネーズを合わせ、辛味をマイルドにした一品。サッと茹でたキャベツにザク切りにしたトマト、キムチとマヨネーズを和えたらできあがりの時短メニューです。

●松山絵美さんの*トマトとキャベツのキムチマヨネーズサラダ*

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

207

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「キャベツ」の基礎