軽く塩をした千切りキャベツと白髪ねぎに、桜海老の香りを移した熱々のごま油をジャッとまわしかけるだけ。隠し味の生姜が食欲をそそる美味しい常備菜、たっぷりのキャベツもペロリといただけます。
◆作ってから少し置いた方が、味がなじんでより美味しくなります。◆作り置きしても味が落ちにくいので、倍量で作るのもおすすめです。
キャベツは千切りにする。長ねぎも千切りし、水にさらして白髪ねぎにしておく。生姜はすりおろす。
1). をボウルに入れ、塩を振ってざっと混ぜる。
やや多めのごま油を火にかけ、温まってきたら桜海老を入れてカリッとなるまで弱火~中火でじっくりと揚げ焼きする。
熱々の 3). を 2). の上から静かにまわしかけ、全体を混ぜていただきます。
100102
庭乃桃
料理・食文化研究家 / 女子栄養大学 食生活指導士。 大学院でヨーロッパの歴史・文化を専攻し、現地へ留学。結婚をはさんで数年を過ごすなか、生活のベースとしての「食」の大切さを改めて感じて食の道へ。その土地ごとの暮らし・風土からうまれる料理や食のありかたを学ぶ。 現在は、料理家として企業向けレシピの開発やスタイリング・撮影を手がけるほか、食に関する書籍・コラムの執筆や翻訳、講演など多方面で活動中。 2020年、欧州連合(EU)の食品・飲料プロモーション「パーフェクトマッチ・キャンペーン」で、EU食材×日本食材のマッチングによる季節のオリジナルレシピを開発・監修。広尾のヨーロッパハウス(駐日欧州連合代表部)、国内最大の”食”の見本市・ファベックス関西ほか会場で、同キャンペーンの基調講演をおこなった。