レシピサイトNadia
  • 公開日2019/04/04
  • 更新日2019/04/04

シャキシャキ食感がクセになる!彩り鮮やかなおかひじきの栄養満点レシピ15選

海藻のひじきに似た形から名付けられた「おかひじき」。鮮やかなグリーンと独特の歯ざわりで古くから親しまれてきた、日本原産の野菜のひとつと言われています。ほっそりしていますが、カロテンやカリウムなどのミネラルを豊富に含んだ緑黄色野菜で栄養満点♪ 茹でて和え物にする以外にも生食、炒め物、揚げ物など、いろいろな調理法で楽しめますよ。今回はそんなおかひじきの美味しい食べ方を、たっぷりご紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

7

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

シャキシャキ食感がクセになる!彩り鮮やかなおかひじきの栄養満点レシピ15選

【目次】
1.まずはサラダや和え物で♪おかひじきの副菜レシピ
2.食卓をグリーンで彩る!おかひじきの栄養満点おかず
3.こんな食べ方も!おかひじきのバリエーションレシピ

 

1. まずはサラダや和え物で♪おかひじきの副菜レシピ

おかひじき独特のシャキシャキ食感を楽しむにはサラダや和え物がおすすめ! 買うときは鮮やかな緑色で葉にハリがあるもの、株が小さめで育ちすぎていないものを選ぶのがポイントです。

 

食感を楽しむ♪生食も美味しいおかひじきのグリーンサラダ

https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/276556

生のおかひじきはシャキッとしたフレッシュな歯ごたえが魅力。アスパラガスやスナップえんどうと合わせて、鮮やかなグリーンのサラダに仕上げます。粉チーズのコクありドレッシングが絶妙にマッチ!

●松山絵美さんのおかひじきとグリーン野菜の春爛漫♡グリーンサラダ

 

パパッと作れるさっぱり味の副菜。おかひじきのツナレモン和え

https://oceans-nadia.com/user/59/recipe/116139

おかひじきとにんじんをツナと一緒に和え、レモンでさっぱりとした味わいに仕上げる、簡単でヘルシーな副菜レシピです。にんじんは太めの千切りにすることで、食感の組み合わせを楽しめます。

●渥美まゆ美さんのおかひじきのツナレモンあえ

 

マヨネーズで簡単!おかひじきのシンプルなポテトサラダ

https://oceans-nadia.com/user/11465/recipe/109325

じゃがいもを茹でてつぶし、さっと茹でたおかひじきを加えたポテトサラダ。味付けはマヨネーズに塩こしょうのみでシンプルに仕上げます。お手軽なのに栄養満点のうれしいレシピです。

●越石直子さんのおかひじきなポテサラ



 

梅とポン酢ですっきり風味♪おかひじきとえのきだけの和え物

https://oceans-nadia.com/user/31349/recipe/174543

梅の風味とポン酢のすっきりとした酸味が美味しい、おかひじきの和え物。おかひじきの食感、えのきのうま味で、シンプルながら食べごたえのある一皿です。おかひじきは茹ですぎないように注意。

●笠原知子さんのおかひじきとえのき茸の梅ポン酢和え

 

にんにく味でご飯がすすむ!おかひじきと切り干し大根の香味和え

https://oceans-nadia.com/user/36/recipe/104874

食材それぞれの食感が楽しいヘルシーな副菜。にんにくとしょうがが効いたパンチのある味で、思わずご飯がすすむ美味しさ! 切り干し大根は乾燥したまま和えて、調味料で戻す楽チンレシピです。

●西山京子/ちょりママさんのおかひじきと切り干し大根の香味和え

 

ビタミンカラーがさわやか!おかひじきとにんじんのナムル

https://oceans-nadia.com/user/11325/recipe/106217

おかひじきとにんじん、2つの緑黄色野菜を組み合わせた栄養満点のナムル。おかひじきはさっと茹で、にんじんは塩で揉んで調味料と和えるだけ。お好みでおろしにんにくを加えると風味がアップしますよ。

●シニア野菜ソムリエ立原瑞穂さんのおかひじきとにんじんのナムル

 

おつまみに、おもてなしに♪日本酒に合うおかひじきの明太子和え

https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/329633

さっぱりシャキシャキのおかひじきをサッと茹でて、うま味とコクたっぷりの明太子を合わせれば、冷酒がすすむ絶品おつまみに。短時間で作れるので、あと一品足りないときにも便利!

●松山絵美さんのシャキシャキ!*おかひじきの明太和え*



 

2.食卓をグリーンで彩る!おかひじきの栄養満点おかず

クセのない味わいのおかひじきは和洋中さまざまな味で楽しめます。調理するときは、加熱しすぎに気を付けましょう。短時間で仕上げることで、鮮やかな色合いと独特のシャキシャキ食感を楽しむことができますよ♪

 

にんにく味でペペロンチーノ風に。おかひじきのベーコン炒め

https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/116059

にんにくと赤唐辛子でピリッと辛口に仕上げるペペロンチーノ風のおかず。おかひじきは最後に加え、ジュワッと蒸気が上がるくらいの強火で炒めるのがポイント。蒸し焼きになり、食感が良くなります!

●栁川かおりさんのおかひじきのガーリックベーコン炒め。

 

いつもの卵焼きに食感と栄養をプラス!おかひじきの卵焼き

https://oceans-nadia.com/user/11325/recipe/105734

炒めたおかひじきを卵液で包むように焼き上げる、栄養たっぷりの卵焼きです。ごま油が香るふんわりとした卵と、シャキシャキのおかひじきの組み合わせで、飽きのこない美味しさに。

●シニア野菜ソムリエ立原瑞穂さんのおかひじきの卵焼き

 

冷めてもサクサク美味しい♪おかひじきと干しえびのかき揚げ

https://oceans-nadia.com/user/11323/recipe/104331

サクサクに揚がったおかひじきが美味しい、ビールのおつまみにぴったりの一品。干しえびが彩りと香ばしさをプラスしてくれます。キレイな色に揚げるためには、油を熱くしすぎないのがコツ。

●Mayu*さんのサックサク!おかひじきと干しエビの掻き揚げ

 

ごまと白味噌のソースでいただく、おかひじきの和風生春巻き

https://oceans-nadia.com/user/10739/recipe/138760

おかひじきとにんじん、鶏ささみをライスペーパーで包んだ、ヘルシーな生春巻き。豆乳と白味噌のまろやかなソースでいただきます。甘辛いチリソースやさっぱり味のポン酢など、いろんな味のソースに合いますよ♪

●楠本 睦実さんの和風な生春巻き

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

7

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告