お気に入り
(15)
里芋の皮って食べれると知っていましたか? それを教えてもらい、実際にためしてみました! ヒゲなどの部分はアルミホイルで簡単にこそげ落とせます。皮つきの里芋で肉だねを挟みまるで餃子のようにして食べると、ホクホクした食感がヤミツキに!皮の部分までぺろっと食べれちゃいますよ。
下準備
豚こま切れ肉は1cm幅に切る。
凍り(冷凍)豆腐は事前に解凍し、しっかりと水けを絞る。
カニ風味スティックかまぼこは5mm幅に切る。
里芋はしっかりと洗い、アルミホイルでヒゲなどをこそげ落とし、3mm幅の輪切りに切る。
ボウルに豚こま切れ肉、水けを絞った凍り(冷凍)豆腐、カニ風味スティックかまぼこ、A コンソメスープの素(顆粒)大さじ1/2、青のり大さじ1、おろし生姜(チューブ)小さじ1、おろしニンニク(チューブ)小さじ1、マヨネーズ大さじ1、米粉大さじ4、片栗粉大さじ3を入れる。
全体をしっかりと混ぜる。
里芋で2を挟み成形する。
米粉を塗す。
サラダ油を熱したフライパンに4をいれ、中火で焼く。
全体に焼き目がついたら、取り出す。
凍り(冷凍)豆腐は生の豆腐を冷凍させたものです。使いたい時に解凍し、しっかりと水けを絞って使ってください。 里芋は薄めがおすすめです。皮が苦手な場合は皮を剥いても大丈夫です。 米粉は薄力粉や片栗粉で代用できます。
レシピID:496964
更新日:2025/01/29
投稿日:2025/01/29