レシピサイトNadia

圧力鍋で作る!エッグスラット

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

話題になってた「エッグスラット」を圧力鍋で作ってみました。マッシュポテトは圧力鍋で作ると、ねっとりしてて普通に作るよりも舌触りがなめらか〜なんですよ。

材料(ココット容器2個分)

  • じゃがいも
    2個(150g)
  • 牛乳
    100ml
  • バター
    10g
  • 小さじ1/4
  • ホワイトペッパー
    適量
  • ナツメッグ
    適量
  • ピザ用チーズ
    10g
  • 2個

作り方

  • 下準備
    じゃがいもは皮つきのままよく洗い、半分に切る。圧力鍋にじゃがいもを皮を下にして並べ、水1カップを入れてフタを閉め、火にかける

    圧力鍋で作る!エッグスラットの下準備
  • 1

    沸騰して圧力がかかったら弱火にして1分加圧して火を止め、そのまま余熱で圧力が下がるまでしばらく置く。 ※圧力鍋はワンダーシェフのオース・アサヒ軽金属のゼロ活力なべの場合です。 フィスラー(ビタクイック)・WMF(パーフェクトプラス)は、加圧時間を3分に増やしてください。その他の圧力鍋の場合は、1~5分で調整してください。

    圧力鍋で作る!エッグスラットの工程1
  • 2

    圧力が下がったらフタを開けて、ざるなどでゆで水を切る。熱い内にじゃがいもの皮をむき、ヘラなどでマッシュする。バターを加えて余熱で溶かし、牛乳を加えてやわらかさを調節する。塩・ホワイトペッパー・ナツメグを加えて味を整える

    圧力鍋で作る!エッグスラットの工程2
  • 3

    容器にマッシュポテトを入れて、その上にピザ用チーズをのせる。その上から卵を割り入れる。白身だけを先に入れ、あとから黄身を入れるようにすると、黄身の上に白い膜が張りにくいですよ。

    圧力鍋で作る!エッグスラットの工程3
  • 4

    容器にアルミホイルで蓋をして、蒸しすに並べる。圧力鍋には蒸し水(1~2カップ)を入れて蒸しすをセットして、フタを閉め火にかける。沸騰して圧力がかかったらすぐに火を止める。

    圧力鍋で作る!エッグスラットの工程4
  • 5

    ※オース圧力鍋、ゼロ活力鍋の場合 鍋ごと流しに運んで、蓋の上から水をかけて急冷する。 ※フィスラー・WMFなどの場合 そのまま圧力が下がるまで余熱で置く。

  • 6

    熱いので気をつけて取り出し、温かいうちにお召し上がりください。 卵を崩してポテトと混ぜながら食べるとおいしいですよ。

ポイント

じゃがいもは圧力鍋でゆでたら、熱い内に皮をむいてつぶします。冷めてしまうとなめらかにつぶれにくくなります。熱いのでやけどしないように気をつけてくださいね。 レシピではワンダーシェフの「オース」圧力鍋を使用しました。圧力鍋によって加圧時間の調整が必要です。

広告

広告

作ってみた!

質問