ヤンニョムチキンとは、鶏のから揚げに甘辛いタレを絡めた韓国料理で、韓国では定番のファストフードとして親しまれています。コクのある旨辛味でごはんのおかずとしても、お酒のおつまみとしても楽しめます。辛すぎないので子どもでも食べられます。辛いのが好きな方は粉唐辛子を仕上げにふっても◎。
鶏もも肉は余分な脂身を取り除き、一口大に切る。ボウルに入れてA 酒大さじ1、にんにくのすりおろし(チューブでも可)少々、しょうがのすりおろし(チューブでも可)少々、塩コショウ少々を加えて手でもみ込み、15分ほどおく。
小さめのボウルにB コチュジャン大さじ1、はちみつ大さじ1、トマトケチャップ大さじ1/2、砂糖大さじ1/2、オイスターソース大さじ1/2、酢大さじ1/2、にんにくのすりおろし(チューブでも可)少々を合わせてタレを用意する。
1をバットに並べ、表面の水分をふき取り、片栗粉を全体的にまぶす。
揚げ油を中温(約170度)に熱し、3を入れて時々上下を返しながら4~5分揚げる。 (二度揚げするとさらに表面がカリッと仕上がります。)
フライパンに2のタレを入れて中火にかける。
タレがフツフツとしてきたら、5を入れてタレが全体に馴染むように絡め、白ごまをふって器に盛り付ける。
二度揚げすると表面の水分が飛んでさらにカリッと仕上がります。油で揚げるのに抵抗がある方は、少ない油で揚げ焼きにしてもOKです。今回はもも肉を使用していますが、手羽中や手羽元など、お好きな部位でお試しください。仕上げに砕いたピーナッツをまぶすと、より本格的な味わいが楽しめます。
レシピID:430220
更新日:2022/01/29
投稿日:2022/01/29
広告
広告