レシピサイトNadia
副菜

5分でできる♪【大根の葉とひじきの酢の物 】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

捨ててしまいがちな大根の葉を3ステップで副菜に♪大根の葉は鉄分、ビタミンC、カルシウムと女性に嬉しい栄養素がたっぷり! ノンオイルなのでヘルシーで箸休めにはぴったりの一品です。

材料4人分

  • 大根の葉
    150~200g程度
  • 小さじ3分の2
  • 乾燥芽ひじき
    大さじ3
  • A
    白だし
    大さじ3
  • A
    少々
  • A
    お酒
    大さじ2
  • A
    柚子皮
    お好みで
  • 糸唐辛子
    トッピング用

作り方

  • 1

    大根の葉は4㎝程度の長さに切り塩もみする。しんなりしたら3分程度下茹でしてしっかりと水気を切る。

    5分でできる♪【大根の葉とひじきの酢の物 】の工程1
  • 2

    乾燥芽ひじきとA 白だし大さじ3、塩少々、お酒大さじ2、柚子皮お好みでを加えて和える

    5分でできる♪【大根の葉とひじきの酢の物 】の工程2
  • 3

    お好みで糸唐辛子をトッピングして完成!

    5分でできる♪【大根の葉とひじきの酢の物 】の工程3

ポイント

★ひじきは水で戻さずに使うことで調味料を吸って戻るため、味が薄まるのを防ぎます。 ★大根の葉は生のままでは少し苦みが強いので一度茹でます。 ★作り置きできます。冷蔵庫で3日間保存ができます。

作ってみた!

  • 275715
    275715

    2020/03/15 15:03

    酢の物ということですが、お酢はどれくらい入れたら良いですか?

質問

広告

広告