レシピサイトNadia

赤しそジュースの残りでつくる韓国風つくだ煮

お気に入り

(104)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

韓国料理に「ケンニップ」というエゴマのいう醤油漬けがあります。それのアレンジ版で簡単な佃煮です。しそジュースをつくった後の残ったしそでつくれますよ。白いご飯はもちろん、冷奴の上に載せたり・・・とアレンジできます。

材料(例)2人分)

  • 赤しそ(ジュースの残り)
    400g
  • ネギ(みじん切り)
    1/2本
  • 鷹の爪(種を取り薄切り)
    2本
  • 青唐辛子(あれば・みじん切り)
    3本
  • にんにく(みじん切り)
    2かけ
  • **たれ**
  •  砂糖
    大さじ1
  •  みりん
    大さじ4
  •  濃口醤油
    大さじ5
  •  酒
    大さじ3
  •  だし汁
    100㏄
  • ********
  • 白ごま
    大さじ3
  • ごま油
    大さじ1

作り方

  • 1

    赤しそジュースをつくった残りのシソは軽く絞って、粗みじん切りにする。 ※赤しそジュース 大き目の鍋に水2ℓに赤しその葉を入れて沸騰させたら10分ほど煮詰めて濾す。再び鍋に戻し、砂糖200gで甘みをつけ、リンゴ酢100㏄、レモンの絞り汁2個分を加えて2分ほど煮たら、できあがり。

  • 2

    大き目のフライパンにたれの材料を入れる。煮立ってきたら、しそ、ネギ、鷹の爪、青唐辛子を加えて、よく混ぜながら煮る。

  • 3

    10分ほど煮たら、白ごまとごま油を加え、ひと混ぜしたら、できあがり。 ※たくさんできるので、消毒した瓶に詰めて保存しましょう。1ヶ月ほど保存できます。

ポイント

辛いのが苦手な方は、鷹の爪、青唐辛子を調整してください。 青じそはもちろん、さっと湯通ししたほうれん草、高菜、空芯菜などでもアレンジできます。

広告

広告

作ってみた!

質問