レシピサイトNadia
    • 公開日2017/05/28
    • 更新日2017/05/28

    【朝ごはんカタログ】子どもたちのお弁当がある日も「作り置き」で時間に余裕を♪~料理家さん家の朝ごはん~

    1日のはじまりである朝は時間にも気持ちにも余裕を持ちたいもの。そうはいっても、朝ごはんもお弁当も、となるとバタバタしてしまいますよね…。今回は、常備菜を上手に使って食べ盛りのお子さんのためのお弁当を作りつつ、朝ごはんも用意している人気ブロガーの小春ちゃんに、「朝、バタつかないためのコツ」を教えていただきました。

    このコラムをお気に入りに保存

    105

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    【朝ごはんカタログ】子どもたちのお弁当がある日も「作り置き」で時間に余裕を♪~料理家さん家の朝ごはん~

    お弁当作りに、朝ごはん。1日のはじまりは時間に余裕を持ち、気持ちにもゆとりを持って用意したいところ。

    わが家は、主人と学生の2人の子どもたち、私の4人家族。

    休日の朝は4人そろって朝ごはんを食べる事が多いですが、平日の朝はスムージーやフルーツなどで軽く済ませる主人・私の大人組と、登校前にしっかりパンやご飯を食べていく子ども組にわかれます。

    お弁当を作るのは、学校の行事や部活のあるときだけですが、やはりやることが増えるので時間が足りなくなってしまいがち。

    今回は、そんな「お弁当が必要な日」の朝のコツをご紹介します。

     

    【お弁当作りのコツ】下ごしらえ&作り置きは前夜に準備

    ・フライは衣をつけておく(衣をつけた状態で小分けして冷凍しておくのもアリ)
    ・炒め物に使うタレは合わせておく
    ・煮物や炒め物などの温めなおし可能なおかず(常備菜)は作っておく

    これをしておくだけで、朝のお弁当作りは ずいぶん時短になります。

    翌朝は常備菜を温めなおし、その間にメインのおかずを仕上げ、それぞれ冷ましてからお弁当に詰めるだけ。

     

     

    前もって作っておくと便利な常備菜

    お弁当にも朝ごはんにも大活躍してくれる、定番の常備菜をご紹介します。お弁当に入れるおかずは、和風の味付けのもの、歯ごたえのあるものなどのバリエーションを考えて用意すると、食べ飽きませんよ。

     

    ●もっちり長ひじきの煮物

    https://oceans-nadia.com/user/11064/recipe/153408

    煮汁がなくなるまで炒り煮にするのがポイント。汁けがないので、お弁当に入れても汁もれの心配がありません!

    詳しいレシピはこちら

     

    ●ねじりこんにゃく煮

    https://oceans-nadia.com/user/11064/recipe/141707

    歯ごたえが楽しいこんにゃくは、お弁当のアクセントにもなります。だしとみりん、水で煮込んだほっとする味わい。

    詳しいレシピはこちら

     

    ●炒めきのこマリネ

    https://oceans-nadia.com/user/11064/recipe/156765

    レモン汁がさっぱりと香る、爽やかな一品。ベーコンのうま味を吸ったきのこは絶品ですよ。

    詳しいレシピはこちら

     

    【おまけのお弁当テク】おいしさ倍増の「重ね弁」

    ご飯の間にそぼろなどしっかり味のついたものを挟むと、おいしさ倍増!

    間に挟むのは、肉類、魚類にとどまらず、ねり製品までバリエーション豊富に。食べ盛りのお子さん、ご飯が大好きな旦那さん、どちらも大喜びしてくれますよ。

     

    ●ちくわ+うなぎのかば焼きそぼろ風

    https://oceans-nadia.com/user/11064/recipe/152776

    うなぎのうまみをちくわが吸って絶品おかずになります。少なめのうなぎでも満足できる一品に!

    詳しいレシピはこちら

     

    ●味噌ひじきソフトふりかけ

    ちりめんじゃことひじきを使った栄養たっぷりの一品です。ごま油の香りがご飯とも相性抜群♪

    詳しいレシピはこちら

     

    ●坦々胡麻そぼろ

    下ゆでしてから炒めるので脂っぽくなりません。汁なし担々麺も作れちゃいます。

    詳しいレシピはこちら

     

    【朝時間のコツ】メニューを決めておけば、時間はぐっと短縮できる!

    時間のない朝、少しでもゆとりを持つためには、なるべくスマートに行動したいもの。

    「朝ごはんは何にしようか…?」「ミニトマト、あったかしら?」など冷蔵庫を何度も開けて考えたり確認していると、意外と時間がかかってしまうので、メニューは前日夜までに決めてしまうのがおすすめです。

     

    朝使うものは、冷蔵庫へ収納するときもまとめておく

    朝食やお弁当に使う材料や常備菜の入った保存容器は、冷蔵庫の中の取り出しやすい場所にまとめておくと、もっと時間短縮に!

     

    朝ごはんは常備菜を容器ごと出して、即席ビュッフェ風に!

    パン食でない日は、前日から取り置いたおかずや常備菜を組み合わせて、朝ごはんにします。

    炊き立てのご飯とお味噌汁を加えて、各自 バランスよくおかずをお皿に取り分けてもらいます。

     

    常備菜を使うときは取り箸を忘れずに!

    朝ごはんにしてもお弁当にしても、常備菜を使うときはその時に使うぶんだけを清潔なお箸でとり、残りは冷蔵庫へすぐに戻して、菌が繁殖しないように気を付けましょう。

    お弁当に詰める場合は、前夜に作ったものはそのまま詰めずに、しっかり温めなおしましょう。温度の違うものを詰めると菌の繁殖を助けてしまいます。



    朝ごはんもお弁当も、もちろん作りたてを用意するのに越したことはないのですが、毎日の事ですから、なるべく負担にならないようにしたいもの。

    わが家では常備菜をうまく活用して、ゆとりある朝時間を目指しています。よかったら参考にしてくださいね。

     

    関連コラム
    【朝ごはんカタログ】子ども用のパパッと朝食&常備菜で作る彩ワンプレート~料理家さん家の朝ごはん~
    【朝ごはんカタログ】働く2人の朝ごはん&お弁当は「夜のチョイ仕込み」がPOINT☆~料理家さん家の朝ごはん~
    料理上手は整頓上手!料理がはかどる冷蔵庫収納テク

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    105

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    関連コラム

    「作り置き」の基礎

    このコラムを書いたArtist

    小春(ぽかぽかびより)
    • Artist

    小春(ぽかぽかびより)

    • フードコーディネーター
    • 日本酒ナビゲーター

    料理ブロガー・フードコーディネーター。 大学生の子どもたち4人家族。 2005年から書き続けている料理ブログ 【ぽかぽかびより】はほぼ毎日更新。 ▶︎野菜多め、副菜レシピが得意 ▶︎レシピ付き弁当記録が大人気 ▶︎素材の色・食材の持ち味をいかした、関西らしい味付け 企業・食品メーカーへのレシピ開発 雑誌・リーフレットへのレシピ提供 産地取材・料理教室など幅広く活動中。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History