市販の佃煮に、たらこをプラスして、食べ応えのある「ご飯のお供」を作りました。 使用しているのは、フジッコさんの「ごま昆布」です。
たらこは食べやすい大きさに筒切りにします。
小鍋にA 酒・みりん各大さじ2、濃口醤油・水各大さじ1を入れて中火にかけ、ふつふつとしてきたら①のたらこを加えてます。
煮汁が半量くらいになり、たらこに火が通ったら、ごま昆布・白いりごまを加え、水分がなくなるまで炒り煮にします。
たらこは塩分控えめの市販品を使用しました。 生たらこを使用する場合は、お好みの塩加減になるように調味料の分量を調整してください。 ★煮汁が少ない場合は、小鍋を傾けたり、フタを使うなどして たらこに火を通してください。
レシピID:281721
更新日:2018/05/06
投稿日:2018/05/06
広告
広告
広告
広告
広告