れんこんとコーンを、マヨネーズで炒めた1品です。 特別な調味料は何も入れていないのですが、ポイントは、「焦がしマヨ」 マヨネーズが ほんのり焦げて香ばしい香りがして、れんこんやコーンを、より美味しく感じますよ。
下準備
とうもろこしは生のものは、皮つきのままラップに包んで、電子レンジ500〜600w 4~5分加熱したものを使用。
スイートコーンなど茹でたものを使う場合は、そのままでOK。
レンコンは皮をむき8mm幅に切り、水にくぐらせ キッチンペーパーで水気を拭き取る。
ポリ袋にレンコン・片栗粉を入れて振り、まんべんなく衣をつける。 とうもろこしは4cmに切って 縦に4等分にする。
フライパンにマヨネーズ・レンコン・とうもろこしを入れて中火にかけ、さっと混ぜる。
3〜4分かけて、焼き色がつくようにじっくり炒めたら完成。 器に盛り付け、七味唐辛子・万能ネギをかける。
マヨネーズの塩分があるので、特に味付けしておりませんが、しっかりした味付けにしたい場合は、最後に醤油(レシピ分量外)を加えると良いですよ。 ● レンコン レンコンは分厚く切ると火が通りにくくなるので、8mm〜1cmくらいがおすすめです。 アクが気になる場合は、酢水に10分ほど浸してください。 ● 片栗粉 片栗粉は、米粉やコーンスターチで代用可能です。あるとよりカリカリ感を楽しめます(なくても構いません) 時間が経つと、せっかくの食感や 香りが半減するので、作りおきには不向きです。作ってすぐにお召し上がりください
レシピID:401948
更新日:2020/11/24
投稿日:2020/11/24
広告
広告
広告
広告
広告