レシピサイトNadia
主食

フライパンで簡単!カリカリ焼きいなりロール寿司

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

お揚げを煮て、すし飯を詰めて作るお稲荷さん、結構手間がかかる料理ですが、極限まで手間を省いて、フライパンで焼きながら簡単時短で作ってみました。 キチントさんフライパン用ホイルシートで焦げ付かず、後片付けも楽ちんです。

材料2人分

  • 油揚げ
    2枚
  • ご飯
    300g
  • すし酢
    大さじ1
  • 白いりごま
    大さじ1
  • A
    だし
    大さじ1
  • A
    薄口醤油
    小さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    本みりん
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    フライパンにキチントさんフライパン用ホイルシートを敷く。 「おもて」と表示してある面を上にし、フライパンからはみ出さないようにフライパンの面に密着させる。

    フライパンで簡単!カリカリ焼きいなりロール寿司の下準備
  • 1

    温かいご飯をボール入れ、すし酢、白いりごまを入れて切るように混ぜ、4等分に分け、粗熱を取る。 油揚げは端を切り落とし、2枚に開く。

    フライパンで簡単!カリカリ焼きいなりロール寿司の工程1
  • 2

    NEWクレラップに1のご飯の1/4量を乗せて包み、俵型に握る。同じように全部で4個作る。

    フライパンで簡単!カリカリ焼きいなりロール寿司の工程2
  • 3

    NEWクレラップに1の油揚げを乗せ、2のご飯を乗せて巻き、巻終わりを下にして包み、しばらく置く。(NEWクレラップで包むことで爪楊枝いらず)

    フライパンで簡単!カリカリ焼きいなりロール寿司の工程3
  • 4

    キチントさんフライパン用ホイルシートを敷いたフライパンに3を巻き終わりを下にして並べ、中火にかけて、転がしながら焼く。

    フライパンで簡単!カリカリ焼きいなりロール寿司の工程4
  • 5

    焼き色が付いてきたら、合わせたA だし大さじ1、薄口醤油小さじ2、砂糖小さじ2、本みりん小さじ2を2~3回に分けてまわしかけ、絡めながら水分がなくなるまで焼き付ける。

    フライパンで簡単!カリカリ焼きいなりロール寿司の工程5
  • 6

    ミトンなどをつけて、キチントさんフライパン用ホイルシートごと取り出し、トースターに入れ、表面がカリッとなるくらいまで5分くらい焼く。

    フライパンで簡単!カリカリ焼きいなりロール寿司の工程6

ポイント

油揚げは油抜き不要。 キチントさんフライパン用ホイルシートは焦げ付きにくく、くっつかないので煮汁を入れても絡めやすく、トースターにもホイルシートのまま移動できます。(ホイルシートは熱くなるので火傷に注意) NEWクレラップを使って握ったり、包むことで手も汚れません。 仕上げにトースターで水分を飛ばしてカリカリに仕上げます。(しっとりがお好みの方はトースターで焼かずにそのまま盛り付けてください)

作ってみた!

質問