レシピサイトNadia
主食

恵方巻きロールサンド。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

節分の恵方巻をロールサンドで。具沢山な太巻き仕立てにしてみました。

材料4人分(2本分)

  • 食パン(10枚切り)
    6枚
  • ちくわ
    2本
  • きゅうり
    1/4本
  • ツナ
    1/2缶
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1/2
  • A
    コショウ
    適量
  • にんじん
    1/4本
  • B
    少々
  • B
    オリーブオイル
    小さじ1
  • B
    コショウ
    少々
  • スライスチーズ
    2枚
  • リーフレタス
    適量
  • バター
    適量
  • 焼き海苔
    2枚

作り方

  • 1

    きゅうりは棒状に切り、ちくわの穴に詰める。ツナは漬け汁を軽くきり、A マヨネーズ大さじ1/2、コショウ適量和える。人参は千切りにして電子レンジ(600W)で30秒加熱し、B 塩少々、オリーブオイル小さじ1、コショウ少々和える。スライスチーズは1枚を4等分に切る。

  • 2

    食パンはみみを切り落とし、両端1㎝程を斜めに切り落とす。表面にバターを塗る。

    恵方巻きロールサンド。の工程2
  • 3

    ラップの上に食パン1枚をのせてちくわをのせて巻く。しっかりとラップで包む。これをもう1本作る。10分ほど置いてなじませる。

  • 4

    ラップの上に食パンを2枚縦に少し重ねて置き、半量のリーフレタス、スライスチーズ、ツナ、にんじんをそれぞれ均等になるように並べる。手前に3を1本のせてこれを芯にして巻く。ラップでしっかりと巻いて10分ほど置いてなじませる。これをもう1本作る。

    恵方巻きロールサンド。の工程4
  • 5

    焼き海苔は半分に切り、4の周りに巻き、ラップをしてなじませる。

ポイント

パンに塗るバターは味付けも兼ねているのであまり控えずに。 海苔がはがれてしまう時は、とじ目を霧吹きなどで少し濡らして。

広告

広告

作ってみた!

質問