普段豚カツは天ぷら粉を溶いたものをパン粉につけて作るのですが、あさイチでもやっていて驚き、何十年も同じ様に作っていると思わずコメント投稿してしまいました。 と言うぐらい天ぷら粉の威力は素晴らしいので、今回は片栗粉と混ぜて油淋鶏を作ってみました。 ヤッパリ凄い! カリカリ、ガリガリと食感が良く仕上がりはお店より美味しいかも! また、"エバラ すき焼のたれ マイルド"が簡単に美味しく仕上げてくれます。 ぜひ、作ってみて下さい。
下準備
・鶏もも肉は余分な脂と筋を取り除きフォークで数ヵ所刺したのち、ポリ袋に入れる。まず、てんさい糖と紹興酒(又は日本酒)を入れて1分揉む。エバラ すき焼のたれ マイルド大さじ2を入れてさらに1分揉んだら天ぷら粉を全体にまぶしよくもむ。そのまま室温で置いておく。
・レタスは千切りにする。
下準備した鶏もも肉がしっとりしたら片栗粉を満遍なくつける。中火で熱したフライパンに米油を底から1センチ入れ、お肉の皮を下に向けて置き、弱火にして5分揚げ焼きにする。 ひっくり返して蓋をし、3分揚げ焼きしたら網にのせ余分な油を切る。
器にレタスを敷き、食べやすい大きさに切った1をのせ、B ネギ10cm、エバラ すき焼のたれ マイルド大さじ2と1/2、酢大さじ2と1/2、生姜(みじん切り)大さじ1を混ぜたものを鶏肉にかけたら完成。
【手順】 ①下処理した鶏もも肉に天ぷら粉をまぶす。 ②片栗粉をつけて揚げ焼き。 ③ネギたれを作り、揚げた鶏肉にかける。 ・"エバラ すき焼のたれ"とエバラ すき焼のたれ マイルド"のどちらでも美味しく召し上がることが出来ます。 ・生姜の量は好みで入れて下さい。 #エバラ食品タイアップ
レシピID:397893
更新日:2023/11/17
投稿日:2023/11/08
広告
広告
広告
広告
広告