レシピサイトNadia
飲み物

ガリガリおつまみさつま芋海鮮味✴小麦粉と調味料ナシ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5揚げる時間は省く。

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

スライスしたさつまいもと小麦粉で混ぜたちりめんじゃこと桜えびを油で揚げたものを、以前私が開発して病院食になった栄養満点のアレンジレシピです。 調味料ナシでも美味しく頂く事が出来ます。 米油はビタミンEが豊富で、小腹が空いたとき、目がかすむのですが、これを食べたら目の調子が良くなりました。 米から作られたライスペーパーで挟んで揚げてみました。 おつまみ用なのでさつまいもをもっと薄くスライスしたので、良いアクセントとなってお酒やお茶うけにピッタリです。 ストレス無く簡単に作れるので嬉しいレシピです。

材料5人分(一人3枚)

  • ライスペーパー
    10枚(2枚一組)
  • さつまいも
    15枚
  • 干し桜えび
    10~12g
  • ちりめんじゃこ
    10~12g
  • 細ネギ
    3本
  • 米油
    適量(フライパンの底から5ミリほどの量)
  • 適量

作り方

  • 下準備
    ・さつまいもは薄く15枚スライスする。 ・細ネギは小口切り。 ・フライパンに米油を入れて170℃に設定。

    ガリガリおつまみさつま芋海鮮味✴小麦粉と調味料ナシの下準備
  • 1

    ライスペーパーの片面を水をかけ、濡らした部分を上にしてさつまいもを3枚並べてのせる。

  • 2

    細ネギ、干し桜えび、ちりめんじゃこを少しずつさつまいもの上にのせる

    ガリガリおつまみさつま芋海鮮味✴小麦粉と調味料ナシの工程2
  • 3

    両面を濡らしたライスペーパーを上から被せる。 数秒経ったらさつまいもの回りと余分な箇所のライスペーパーを切る。

    ガリガリおつまみさつま芋海鮮味✴小麦粉と調味料ナシの工程3
  • 4

    170℃の米油でカラリと途中返しながら、3~4分ほど揚げたら網にのせて余分な油を切って頂く。 白く泡のように膨らんできたら返してカラリと揚げる。

    ガリガリおつまみさつま芋海鮮味✴小麦粉と調味料ナシの工程4

ポイント

◆作業をしやすくするために具材をのせるライスペーパーの方は片面だけを水で濡らして濡らした部分を上にしてまな板にのせる。 上に被せる方のライスペーパーは水で両面濡らすこと。 ◆工程3でライスペーパーで具材を包んだらすぐに揚げるので、フライパンに米油を入れて170℃に温めて準備をしておきます。 ◆次の日まで食べきらない場合は、170℃の油で揚げて下さい。 決してオープンで温め直さないこと。 ライスペーパーが固くなり食べにくいです。

広告

広告

作ってみた!

質問

Rune吉村ルネ
  • Artist

Rune吉村ルネ

料理家(エンジングケア)

  • フードコーディネーター

広告

広告